児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、井高野駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4-2-20-1F
24時間以内に25が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

“さっき”っていつ❓

教室の毎日
おはようございます☀️
の時間ではなくなってしまいました😭😭
遅くなり申し訳ございません🙇🏻‍♂️
いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!

突然ですが皆さん、
“さっき”と聞くとどのくらい前を想像しますか?
あまり考えたことがなかったのですが、私は3~4時間くらい前までは全部“さっき”だなぁとふと思いました🤔

調べてみると、明確には決まりはなく

※時間的に少し前であること。先刻。さきほど。

と出てきました!

なぜそんな話をしたのかというと、
子どもは特に“さっき”の範囲が人それぞれだなぁと最近の2人のお友だちとのやりとりの中で感じたからです☺️

1人目のお友だち!
3日前の利用日にあることがきっかけでヒヨコ🐤に「だいきらい!」と言いました。
次に来た時に「“さっき”はごめんね」と言ってくれました😌
その子にとっては3日前でも“さっき”なのですね😊
(このお話はまた今度したいなと思っています🤭)

2人目のお友だち!
車内でヒヨコ🐤が終わりの会くらいに起きた出来事について「さっき○○したよね」と話すと、
「え、さっきじゃないよもっと前だよ」
と答えてくれました。
なるほど30分前でも“さっき”ではないんだなぁと😊

人それぞれ色んな“さっき”がありますね🍀*゜
日本語って本当に難しい💦
子どもとお話する時には
明確に、具体的に、いつのことなのかをお話しないといけないと改めて感じました☺️

働いている職員同士でも、
何かをお願いする時や意見をしたい時
“伝え方”って大事ですよね。
療育に来てくれている子どもたちには特に、
どうしたら上手く伝わるか?
ということを意識して今後も色々なことを伝えていきたいと思います❣️

昨日はお散歩に出た瞬間雪のような雨が降ってきて急いで帰り、急遽レクリエーションをしましたよ✨
色や数をしっかり覚えていたお友だちでした!
またお家でお話を聞いてみてくださいね☺️
24時間以内に25人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。