児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、井高野駅 / 〒533-0004 大阪府大阪市東淀川区小松4-2-20-1F
24時間以内に112が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

作業療法士ってなに〜?🤔

教室の毎日
おはようございます🌳
いきちかレンジャーのへび🐍🎀です!

昨日は、公園に行くともう桜がほとんど
散って葉桜になっていました😢🌸
もう少し桜を満喫したかったなぁと少し
寂しい気持ちになりました、、、

さて今回は「作業療法士ってなにー?🤔」を
ブログのテーマにしました⭐️
いきるちからにも沢山の作業療法士さんが
居ますが実は私もその1人です🤭

まずは、作業療法の「作業」の説明をします💡
「作業」とは日常生活で行う全ての事です!
(食事や運動、学習、遊びなど、、)

子どもの作業療法は、子どもとの遊びを通し、
「作業」がどうやったら楽に、楽しく行えるのかというのを日々考えて関わります🙌🏻
更に、作業療法士は、一人ひとり子どもの
生活全体を捉えて、幅広い支援を
行っています☺️✨

例えば、感覚運動面だとトランポリンや
ボール、積み木などの遊びを通して、
身体の発達を促したり、上手な身体の使い方を教えていきます⚽️

どの段階でつまづいているのか、どのような
対応が必要なのか、これらを遊びの中で評価し考えながら関わっています🫡

コミュニケーション面では、その子の特性に
合った声かけや、見本の提示などにより、
相手とのコミュニケーションを広げます📢

いきるちから3でも様々な特性を持った
子ども達が居ます!集団活動の中で、
全体を見るだけでは無く、一人ひとりに
フォーカスして支援方法を考えています💖

まだまだ私も未熟なので、もっと勉強して
子ども達と一緒に成長していけるように
更に頑張っていきます😤🔥
24時間以内に112人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。