おはようございます☀️
いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!
世間は少しずつお休みに入っていますが、
いきるちからのGWももうすぐやってきます🍀*゜
私は今回家族と一日スポッチャに行って身体を動かしてから、焼肉を食べる予定です🍖
皆さんもそれぞれお休みを満喫してくださいね🥰
さて、今週のいきるちから3は体幹week✨️
昨日は風船バレーをしましたよ🎈
小さいお友だちもいるので、膝立ちで行いました😊
風船を目で追って、手で打つ✋
手で風船を打つことで肩甲帯や腹筋、背筋を鍛えることができますよ🍀*゜
みなさん肩甲帯って何かご存知でしょうか?
肩甲骨や鎖骨からなる骨格のことなんです!
こう言うと、 少し馴染みがあるのではないでしょうか😊
肩の運動にとても重要な役割を担い、肩甲骨を動かす時の基盤となりますよ✨️
他にも目と手の協調性や、
風船やお友だちとの距離感を見ることで空間認知力も養われます💪
そんな体幹を鍛えるのにばっちりな風船バレー🎈
最初はバレーのルールで、飛んできたものを打ち返すことにしていました😊
これはちょっと難しかったようで💦
途中からはキャッチするルールに変更しました!
手が当たり跳ねてしまうこともありましたが、
みんな一生懸命風船を追いかけます!
上手にキャッチできたお友だち👏👏
「めっちゃ勝ちやなあ✌️」
と喜んでくれていましたよ!☺️笑
風船を手で打つ時は、ボールのように下投げや上投げになるお友だちがほとんどでした👀
何気なくしている動作でも、子どもたちに分かりやすく伝えて実践してもらうのは難しいなと改めて感じました💦
それでも相手まで届きキャッチして貰えると
「やったー😆」と顔が綻んでいたお友だちでした❣️
今日はどんな体幹運動をするのでしょうか?🤭
体幹week🤸♀️
教室の毎日
25/04/29 08:42
