 
      おはようございます☀️
いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!
昨日は「距離」「話を聞く」に、フォーカスしてSSTをしました😊
まずは「距離」です!
お子さまが大人やお友だちと0距離になって話してしまう場面、皆さまもご経験があるのではないでしょうか。
今回はホワイトボードを使って
①近い
②遠い
③ちょうど良い
3つの距離を確認しました🙆♀️
①はなんで❌だと思う?と聞くと、
「ぶつかるから」と答えてくれましたよ✨️
その後はプリントで3つ問題を出しました!
遠いとちょうど良いの違いが難しかったようでしたが🥹
近いのがダメだということはみんなバッチリでした👌´-
次に、「話を聞く」です!
スタッフが前で話している時、間に割り込んでしまったりお友だちとお喋りしてしまったり、、、
こちらもよくある光景ですよね🥲
ここでスタッフ劇場開演です🤣
よくあるダメ🙅♀️な例を3つ程見せて〇✕クイズをしました 💡
1つだけご紹介しますね😊
いきるちから3ではみんなに聞きたいことがある時、
「クーイズクイズ!」と問いかけます😆
するとみんなが「なーんのクイズ!」と返してくれるので、クイズを出題するという流れなんです😌
そのクーイズクイズ!の段階で
はいはいはいはい!!!✋
と手を挙げてしまうお友だちがいる例を全力で演技しました🤭笑
〇?✕?と聞くと全員❌と!
理由も聞いてみました!
あるお友だちが、はいっ🙋♀️とかっこよく手を挙げてくれました🥰
「まだクイズ出してないから」と完璧な答えでスタッフ一同思わず「おおおお😳」と声が出てしまいましたよ💯💮
ついつい忘れてしまいがちなちょうど良い距離とお話を聞くこと。
これからも定期的に復習していきます☝️
ふとした時に「あっ!」と気づいて貰えたら嬉しいなと思います❣️
    いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!
昨日は「距離」「話を聞く」に、フォーカスしてSSTをしました😊
まずは「距離」です!
お子さまが大人やお友だちと0距離になって話してしまう場面、皆さまもご経験があるのではないでしょうか。
今回はホワイトボードを使って
①近い
②遠い
③ちょうど良い
3つの距離を確認しました🙆♀️
①はなんで❌だと思う?と聞くと、
「ぶつかるから」と答えてくれましたよ✨️
その後はプリントで3つ問題を出しました!
遠いとちょうど良いの違いが難しかったようでしたが🥹
近いのがダメだということはみんなバッチリでした👌´-
次に、「話を聞く」です!
スタッフが前で話している時、間に割り込んでしまったりお友だちとお喋りしてしまったり、、、
こちらもよくある光景ですよね🥲
ここでスタッフ劇場開演です🤣
よくあるダメ🙅♀️な例を3つ程見せて〇✕クイズをしました 💡
1つだけご紹介しますね😊
いきるちから3ではみんなに聞きたいことがある時、
「クーイズクイズ!」と問いかけます😆
するとみんなが「なーんのクイズ!」と返してくれるので、クイズを出題するという流れなんです😌
そのクーイズクイズ!の段階で
はいはいはいはい!!!✋
と手を挙げてしまうお友だちがいる例を全力で演技しました🤭笑
〇?✕?と聞くと全員❌と!
理由も聞いてみました!
あるお友だちが、はいっ🙋♀️とかっこよく手を挙げてくれました🥰
「まだクイズ出してないから」と完璧な答えでスタッフ一同思わず「おおおお😳」と声が出てしまいましたよ💯💮
ついつい忘れてしまいがちなちょうど良い距離とお話を聞くこと。
これからも定期的に復習していきます☝️
ふとした時に「あっ!」と気づいて貰えたら嬉しいなと思います❣️
 
   
     
     
    