児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ちょうど良い距離は?🤔

おはようございます☀️
いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です!

昨日は「距離」「話を聞く」に、フォーカスしてSSTをしました😊

まずは「距離」です!
お子さまが大人やお友だちと0距離になって話してしまう場面、皆さまもご経験があるのではないでしょうか。

今回はホワイトボードを使って
①近い
②遠い
③ちょうど良い
3つの距離を確認しました🙆‍♀️
①はなんで❌だと思う?と聞くと、
「ぶつかるから」と答えてくれましたよ✨️

その後はプリントで3つ問題を出しました!
遠いとちょうど良いの違いが難しかったようでしたが🥹
近いのがダメだということはみんなバッチリでした👌´-

次に、「話を聞く」です!
スタッフが前で話している時、間に割り込んでしまったりお友だちとお喋りしてしまったり、、、
こちらもよくある光景ですよね🥲
ここでスタッフ劇場開演です🤣
よくあるダメ🙅‍♀️な例を3つ程見せて〇‪✕‬クイズをしました 💡
1つだけご紹介しますね😊

いきるちから3ではみんなに聞きたいことがある時、
「クーイズクイズ!」と問いかけます😆
するとみんなが「なーんのクイズ!」と返してくれるので、クイズを出題するという流れなんです😌
そのクーイズクイズ!の段階で
はいはいはいはい!!!✋
と手を挙げてしまうお友だちがいる例を全力で演技しました🤭笑

〇?‪✕‬?と聞くと全員❌と!
理由も聞いてみました!
あるお友だちが、はいっ🙋‍♀️とかっこよく手を挙げてくれました🥰
「まだクイズ出してないから」と完璧な答えでスタッフ一同思わず「おおおお😳」と声が出てしまいましたよ💯💮

ついつい忘れてしまいがちなちょうど良い距離とお話を聞くこと。
これからも定期的に復習していきます☝️
ふとした時に「あっ!」と気づいて貰えたら嬉しいなと思います❣️
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
80人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。