おはようございます☀️
イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です!
土曜日はスライム作り💧
以前から「今日スライム??」と楽しみにしていてくれていたお友だちがおり、嬉しい気持ちでいっぱいです😊
材料はこちら↓
・水 100㏄
・洗濯のり 100㏄
・ホウ砂水(水50㏄、ホウ砂4g)
まずは水と洗濯のりを混ぜていきます🌀
はじめにお友だちに洗濯のりか水を100㏄ずつ測って入れてもらいました!
シールのところまで入れること、こぼさないように慎重に注ぐことを約束してスタート🫧
ゆっくりと慎重に注ぎ、線をよく見て止めることができるお友だちがたくさんいましたよ👏
目と手を連動させることやこぼさないように力加減を調整することが上手なお友だちです⭐
次に洗濯のり水に絵の具で色をつけていきます!
用意した色は赤、青、黄色の3色🚦
ですが、写真のお友だちのスライムは紫や緑、オレンジ色などカラフルにできあがっていますね📷️
どの色にする?と聞いているとお友だちから
「違う色も混ぜたい!」
「赤と青混ぜて紫にしたい!」
と提案してくれたんです👏
色の組み合わせをよく理解していることや好きな色がなくても作ったらいい!と発想することができたことがとっても素敵だなと思いました🩷
最後にホウ砂水を少しずつ混ぜていきます!
ホウ砂水を入れた瞬間、固まっていきますよ
今回は感触を楽しんでもらいたいと思い、手で混ぜてました🖐️
サラサラだった液体が急にスライム状に変身!
さらに混ぜるたびにどんどん変化していく様子に
「わ〜」「のびる〜」
と大興奮のお友だちでした😆
全体が固まると細長く伸ばしてみたり、薄く広げてみたり、指で押し込んでみたり、、、
思い思いの方法で感触を楽しんでいましたよ☝️
スライムの状態が変化していく不思議さ感触、自分たちで作る楽しさをみんなで一緒に味わうことができて嬉しいです😊
材料があれば簡単に作ることができるので、ご家庭でもぜひお楽しみくだい🌱
イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です!
土曜日はスライム作り💧
以前から「今日スライム??」と楽しみにしていてくれていたお友だちがおり、嬉しい気持ちでいっぱいです😊
材料はこちら↓
・水 100㏄
・洗濯のり 100㏄
・ホウ砂水(水50㏄、ホウ砂4g)
まずは水と洗濯のりを混ぜていきます🌀
はじめにお友だちに洗濯のりか水を100㏄ずつ測って入れてもらいました!
シールのところまで入れること、こぼさないように慎重に注ぐことを約束してスタート🫧
ゆっくりと慎重に注ぎ、線をよく見て止めることができるお友だちがたくさんいましたよ👏
目と手を連動させることやこぼさないように力加減を調整することが上手なお友だちです⭐
次に洗濯のり水に絵の具で色をつけていきます!
用意した色は赤、青、黄色の3色🚦
ですが、写真のお友だちのスライムは紫や緑、オレンジ色などカラフルにできあがっていますね📷️
どの色にする?と聞いているとお友だちから
「違う色も混ぜたい!」
「赤と青混ぜて紫にしたい!」
と提案してくれたんです👏
色の組み合わせをよく理解していることや好きな色がなくても作ったらいい!と発想することができたことがとっても素敵だなと思いました🩷
最後にホウ砂水を少しずつ混ぜていきます!
ホウ砂水を入れた瞬間、固まっていきますよ
今回は感触を楽しんでもらいたいと思い、手で混ぜてました🖐️
サラサラだった液体が急にスライム状に変身!
さらに混ぜるたびにどんどん変化していく様子に
「わ〜」「のびる〜」
と大興奮のお友だちでした😆
全体が固まると細長く伸ばしてみたり、薄く広げてみたり、指で押し込んでみたり、、、
思い思いの方法で感触を楽しんでいましたよ☝️
スライムの状態が変化していく不思議さ感触、自分たちで作る楽しさをみんなで一緒に味わうことができて嬉しいです😊
材料があれば簡単に作ることができるので、ご家庭でもぜひお楽しみくだい🌱