放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に60が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 ボール置きゲーム🥎

教室の毎日
こんにちは🌟
ハッピースマイル南堀江です🌈



今日は「ボール置きゲーム🥎」の活動の様子を
お伝えしたいと思います🎵


この活動では、

🌟目と手の協応
🌟手先の巧緻性や集中力を高める
🌟ルール理解
🌟負けの受容

等をねらいとしています✨


カラフルな色合いで子どもたちに人気なカラーボール🥎🌈
掌サイズなので子どもたちにとって扱いやすい大きさになっています🎵
今回はこのカラーボールを床に置いた筒の上にたくさん置いていくゲームをしていくことにしました🌟


筒の上に置く動作は簡単ではありますが、
目と手の協応や、手や指の細かい動きをコントロールする等の運動能力を高める効果があります✨
また、手や指の神経は脳と密接に繋がっており、
手先を動かすと脳が刺激されるため、
子どもの発達に良い影響を与え、
学習意欲や集中力の向上にも効果的といわれています🙂❣️

今回は8本の筒を用意して、8個のボールをその筒に置いていってもらうことに🎵

始めは練習として直線に並べた筒の上にボールを乗せていってもらいました🌟

一つずつボールを持って慎重に置いていく子や、
片手に2個ずつ持って器用にボールを乗せていく子等、
子どもたちによって取り組むスタイルが違っていて、
とても楽しい時間となりました💖


全てボールを乗せることができたら、
拍手をして喜んだり、「やったー!」と言って支援員とハイタッチをしたりして達成感を味わっていた子どもたち🥳🎉


ボールを乗せることに慣れてきたら、
次は筒を四角になるように置いて、
その上にボールを置いていくことに🌟
直線とは違って筒の間を通ってボールを乗せに行くことになるので難易度が上がります✨

さらに隣のエリアにも同じように筒を並べて
2人で参加できるようにしました!
「よーい、どん!」の合図で、どちらが先にボールを乗せ終わるか競争です🔥

どの子もやる気満々で、「負けないぞ!」という気迫が伝わってきました🙂✨

そしてスタートの合図ですぐに動き出す子どもたち🏃🏻🏃🏻‍♂️💨
先ほどよりもスピードを上げてボールを乗せていきます🥎
「早くしないと!」と、気持ちが早まるあまり、
筒がバランスを崩して倒れてしまうこともしばしば💦
「ああ!」と言って焦る姿が見られましたが、
すぐに筒を起こしてボールを置きなおすことができていました👏🏻

最後の一つを置き終わると、
目をキラキラさせて「できた!!」と報告してくれる子どもたち🤗
1番に置き終わったことが分かると、
「やったー!」と腕を突き上げて喜んでいました😆❣️

勝負に負けた子は、静かに悔しそうな表情を浮かべたり、
「なんで!」と声を荒げたりして気持ちがざわざわしている様子が見られましたが、「最後まで諦めずにボール乗せてたの見てたよ!ボールが落ちて大変だったのに頑張ったね!」と頑張りを認めて褒めたり、
「悔しいね。次もう一回挑戦してみる?」と気持ちに寄り添いつつ、次の事に意識を向けたりすることで気持ちを切り替えることができました👏🌈


ゲーム性のある遊びには「勝ち」「負け」が出てきます。
勝敗がつく遊びは、どうしても「勝ち」へのイメージが強く頭に残りがちです👑
子ども達は勝って嬉しい気持ちは予想できても、負けたらどうなるのかのイメージは、中々できないことが実は多いです。
負けたらどんな気持ちやどんな行動を取りたくなるのかを知るためにも、
勝敗がつく遊びの経験を積み、負けることを体験していくことも大切です😌

単純なゲームでも様々な能力の向上や、気持ちの面での成長ができる時間となりました🌟

今後も楽しいゲームをたくさん実施していきますのでお楽しみに🤗💖



ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にご連絡ください🌈
24時間以内に60人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。