こんにちは
ハッピースマイル南堀江放デイです🥰
今日は
紙コップけん玉制作の
様子をお届けします
この活動では
☆創造力を鍛える
☆目と手の協調性
☆指示理解
などをねらいとしました
今回は紙コップを使って
けん玉作りに挑戦です😊
まずは、折り紙に
テープでたこいとをつけて
そしてそのたこいとをつけた折り紙を
くしゅくしゅと丸め
けん玉の玉をつくりました🤗
次に、紙コップの底に
たこいとをテープで貼って
けん玉の玉を貼り付けられました
貼り付けられたら
紙コップの底と底をテープでくっつけます
紙コップを支えながら
テープを貼っていくのは
難しいので、
テープで一気に貼るのではなく
少しずつテープを貼って
くっつけることを
ポイントとしていました😌
テープ貼り始めは
特に安定感がないので
貼りにくさもあったかと思いますが
みんな焦らず、
少しずつテープを貼り進め
固定することができていました🤗
がんばったね🌈
紙コップと紙コップが
くっついたら
自由に絵を描いて完成としました😊
最近こどもたちの中でブームになっている
さんまのサンバにちなんで
さんまと書いたり🤭
他にも図形を描いたりなど
それぞれ好きなようにデコレーションを
楽しみました🥰
ハッピースマイル南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けています
お気軽にご連絡ください🐤🌈
放デイ 紙コップけん玉制作😊
教室の毎日
24/12/04 10:32
