こんにちは☺️ハッピースマイル南堀江です🌈
今日は、割りばし飛行機作りの様子をお届けします✈️
この活動では、
🌟集団参加
🌟指示理解
🌟創造力を鍛える
等をねらいとしています❣️
今回作った割りばし飛行機自体はシンプルな制作なのですが、その中で、
飛行機を長く飛ばす✈️
変わった飛び方を見つける🌀
イラストを紙の部分に書いて見た目を楽しむ🎨
等と多種多様な楽しみ方ができるため、自分自身で面白さを見つけることができる力をつけられる制作になっております😍✨
まず子どもたちには、人数分の割り箸と紙と利き手に合ったハサミを配り、セロハンテープは二人で一つにして、貸してほしいときには自分から貸してと言えるような、他者と協力して使う力も身に付けられる状況にしました🌷🌷
紙を2、3cmの幅で切る作業のときに、大体の幅で切ることができればいいため、定規が欲しい児童以外は使わずに切っていったのですが、「折り目をつけたら目印になって切りやすいと思う!」と、切りやすい方法を支援員が伝える前に自分で発見した児童がいて、製作途中でも自分自身でやりやすい方法を見つけられる素敵な姿が見ることができて感動しました🥹✨
その後、切った紙を割りばしに貼り付けるときにも少し難しさを感じる場面もあったのですが、支援員にやり方を聞きつつも、最終的には自分たちで考えて解決していく姿があり良かったです☺️
シンプルな制作だからこそ、分からない部分も自分たちで何とか完成させるハードルが下がっていて、取り組みやすくなったように感じました👏
そして、もうこれで飛行機自体は完成したため、ここからは投げて飛び方を工夫する子どもたちと、紙や割り箸のデザインを考える子どもたちと分かれて遊ぶ姿が見られて、その二つが入り混じったりもしていて、一つの制作で二度楽しめる面白さがありました😂👍
飛行機をとても遠くまで投げられるお友だちがいて、その子の工夫の仕方を学んで自分も長く飛ばそうと奮闘する子達の姿も見られました✈️✨
投げるときには、前に誰かが居たら声をかけて当たらないように気をつけつつ、投げる順番も子どもたちで決めて、争いにならないようにコミュニケーションを取ってみんなで楽しめるようにもしていて、社会性を身に付けるのにも効果的な制作になったと思います😍✨
ハッピースマイル南堀江では随時、見学・体験を受け付けています✨
お気軽にお問い合わせください💌
放デイ 割りばし飛行機作り✈️
教室の毎日
24/12/05 10:33
