こんにちは☺️ハッピースマイル南堀江です🌈
今日は、紙コップでコマ作りの様子をお届けします🤲
この活動では
🌟季節の行事を楽しむ
🌟指示理解
🌟手先の運動
🌟創意工夫
等をねらいとしています✨
お正月から始まる1月、昔ながらの遊びにふれる機会もあるかと思います🪁
その中でも定番であるコマ遊びには、まっすぐに芯が通って回り続けることから
「物事が円滑に回る」として縁起物となった経緯があるそうです🧧🎍
せっかくの機会なので縁起の良い一年にするために、みんなでコマ作りに挑戦してみました🎵
紙コップにあらかじめ線が書いてあるため、それに沿ってハサミで切ります✂️
普通紙に比べ厚いため切りにくさもありましたが、線に沿って切る作業はズレない様にしっかり見ながら取り組むため、集中力が鍛えられます✨
切った箇所を広げていくともうほぼコマの形に✨
その段階で回してみると「扇風機みたい!」との声が😳もう楽しそう😍
コマ回しに大事なペットボトルキャップ同士をセロハンテープで一周囲むようにくっつけた後、セロハンテープの張り付く側を外側になるように輪っか状にして紙コップに貼り付けます🥤
この作業は手先の細かい動きが必要になる上に貼り方を間違えないようにするため、集中力を保ち続けるトレーニングになり、指示通り指先を動かすため指示理解にも繋がります🤌
そして、好きなようにシールを貼って完成❣️
例を参考に、回したときに綺麗に見えるように貼っていくことで創意工夫になります😌🩷
絵を描きたいお友だちは、カラーペンを使ってデコレーション🧡💛
そしてコマを回してみると、色が混ざったようになり、元々の色合いから変化したように感じられる新発見ができました🌈🌈
回し方を変えるだけでコマが回転する時間が全く異なり、そこにも面白さが見出せました🙌
今回のコマ遊びを通して、様々な昔遊びを体験しつつ、造詣を深められればと思います😍✨
ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています✨
お気軽にお問い合わせください💌
放デイ 紙コップでコマ作り🎍
教室の毎日
25/01/23 10:09
