放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に144が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

児童発達支援 だるまさんの福笑い☺

教室の毎日

こんにちは!

ハッピースマイル南堀江です✨

今日は《だるまさんの福笑い😃》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊

だるまさんの福笑い😃では、

⭐️顔のパーツや位置を覚える

⭐️表情の変化を楽しむ

⭐️様々な組み合わせを試してみる

などをねらいとしています✨

長いおやすみの間に、お正月あそびの「福笑い」をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本当のルールでは、目隠しをして顔のパーツを貼っていきますが、今回は初めてあそぶ子も多くいたため、顔のパーツや位置の勉強も踏まえて、目隠しはせず見ながらあそぶことにしました!

さあ、どんなお顔にしようかな〜と取り組む子どもたち。

「自分たちの顔を触りながら、どこにどのパーツがあるか確かめながら置いていってね」と、声をかけながら見守りました。

わかりやすいようにヒゲは支援員が前もってつけていたのですが、まだヒゲが生えていない子たちなので「私(僕)の顔にはヒゲないで〜😃」と笑って言いながらパーツを置いていく姿がありました!

支援員が子どもたちの前で「こんな目にしようかな〜」と言いながらパーツを置くと、模倣してくれる子もいましたが、今回は自由に組み合わせて欲しかったので途中から支援員は見本のだるまを隠しました。

「先生見せてよ!」と言われましたが、「ないしょ〜!あとで見せ合いっこしようね😊」と伝えると、自分たちで考えて進めていく様子がありました🎵

「これに決めた」と、全てのパーツを置くことができた子たちからスティックノリを使って自分でだるまに貼っていきました。

のりを出しすぎる子が少なくなってきていて、折れてしまう事はほとんどありません!みんなスティックノリの使い方が上手になってきています💕

だるまができた子たちから周りに好きな模様や絵を描いて、作品を完成させました✨

模様ではなく、右端に支援員が書いた名前を模倣して、自分でも文字を書いてみようとする子がいたことに驚きました‼️

また、ダルマさんのお腹に貼っている漢字に興味を持ち、「これなんて書いてあるの?」と支援員に聞いたり、鉛筆で上からなぞったりする姿があり、すごく意欲的に机上課題に取り組んでくれました。

毎週課題を行う中で、子どもたちの気づきや興味を持つポイントが予想よりも多く、支援員側が勉強になっています😊

子どもたちの興味を上手く引き出しながら、引き続き見守りを続けてまいりたいと思います。

楽しみながらこれからも一緒に頑張っていこうね💕

ハッピースマイル南堀江では、随時、

見学・体験を受け付けています♪

お気軽にご連絡ください🌈☺️
24時間以内に144人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。