放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

児童発達支援:個別音楽~絵本 あっちゃんあがつく~

こんにちは🌈
ハッピースマイル南堀江です🎵

ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています☘️

今回ご紹介するのは、『絵本 あっちゃんあがつく』です。


 ・絵本を見る
 ・歌をきく
 ・指示を聞く
 ・選ぶ
 ・マッチングする
 ・発語

  などをねらいにしています🌟


 ことば音楽療法では、ことばの抑揚を用いて発語を促します🗣️
母音のあ〜おまでの発声ができるようになったら、次は子音にすすんでいきます。

そのときによく歌う絵本が『あっちゃんあがつく』です☝🏻
ラとソの2音だけの音程で歌います🎵
たとえば“あ”からはじまる、「あっちゃん、あがつく、あいすくりーむ」は🎼ラ、ソ、ラソソソ、ソララララソソ🎼 とうたいます。抑揚を意識して作られた音程ですので、地域によって多少変わってきますが子どもが生活している環境の中でよく耳にすることばの抑揚を取り入れるのが良いとされています✨
歌う支援員はいつも同じではありませんが、“あ”から濁点、半濁点を含め“ん”まで全てにふしづけされたものを同じ抑揚ではっきり歌うことで子どもの耳に残るようにしています😉

発語がまだすすんでいない子どももかわいいイラストに夢中になって見たりきいたりしているうちにこの“ことばの抑揚”の虜になっていくようです😊

“あ”から始まって“ん”まで歌い続けてほしいと要求してくる子どももたくさんいますが、毎回歌う行を決めて、少しずつすすめていくようにしています✨

ひらがなが認識できる子どもには、ひらがなのカードを机に置き、おなじものを選んでもらいます☝🏻そのときに一緒に発音してもらいます🗣️

あ行から始めて、その次は対象の子どもが発音しやすい行にすすんでいったり、興味のある食べ物がある行を歌ったり、それぞれの様子や段階に応じて無理なく歌っていきます😉

ことばの抑揚を使っていますので同じふしが最初から最後まで繰り返されるため、子どもたちも予想がつき、安心して聞いていられるのも人気のひとつではないかと感じています🥰

ハッピースマイルには他にもことばの抑揚を使ってうたう絵本がたくさんあります!
また少しずつご紹介いたします😉


ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています😊 お気軽にご連絡ください🎹
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
145人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。