放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に78が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

放デイ SST 質問しよう・答えよう😊

教室の毎日
こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈


今日は「質問しよう・答えよう😊」の活動についてお届けします🎶



この活動では、

🌟 質問する
🌟 質問に答える
🌟 言葉でのやり取りを増やす
🌟 対人スキルの向上
🌟 他者理解

等をねらいとしています!



今回は、日常会話の中でも大切な
「質問する」「質問に答える」というやりとりに焦点を当てた
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の活動を行いました!

「あなたの好きな色はなんですか?」
「苦手な食べ物は?」
「家族は誰ですか?」など、
身近な話題が書かれた質問カードを使って、
ペアの友だちと交互に質問し合う練習をしました🌟


まずは支援員がペアを決め、2組ずつ順番に前に出てきてもらい、
それぞれに異なる質問カードを渡しました。
最初はドキドキしている様子の子もいましたが、
質問をする子も、答える子も、
自分の言葉でしっかりと相手に伝えようとする姿が見られました👏✨


ある子は質問をする時にしっかり相手の目を見て
話すことができていて、堂々とした様子でした!
一方で、少し恥ずかしそうに顔を隠しながらも、
小さな声で一生懸命質問する子もいて、
それぞれのペースで「伝える力」に取り組んでいました😊💗

質問に答える場面では、
「好きな色は…うーん…どうしよう〜!」
と悩みながらも、最後には「やっぱり青!」と元気に答える姿や、
家族のことを照れながら話す子など、一人ひとりの個性が光っていました✨


また、相手が質問文を読むのに少し時間がかかっている場面では、
急かすことなく、静かに待ってあげる優しい姿も見られました☺️🩷
活動を通して、相手のペースや気持ちを考えることができる場面がたくさんあり、心の成長を感じられる一幕でした🌱✨


さらに、質問→回答のやりとりが終わった後には、
「相手の子は何と答えていたか?」を質問した子に確認しました!

これは、相手の話をしっかり“聞く”ことにもつながる大切なステップです🍀

「黒って言ってた!」「朝ごはんはパン食べたんだって!」と、
嬉しそうに答えてくれる姿もありました😊
もし忘れてしまっていても、「もう一回教えて」と
素直に聞き直すことができていて、
言葉でのやりとりに対する安心感も育まれていました🌷


活動の後半では、挙手制で前に出たい子を募り、
自分が質問したい相手を選んでインタビューしてもらう時間を取りました🎤

子どもたちは積極的に手を挙げ、指名された友だちは、
少し緊張しながらも「誕生日は〇月〇日です!」
「好きな授業はプール!」と、しっかりと答えることができていました👍✨

この場面では、距離が少し離れている分、
子どもたちは「相手にちゃんと届くように」と意識して、
声の大きさや話し方にも工夫が見られました!

また、順番を待っている子たちも、
「次はどんな質問かな?」「なんて答えるのかな?」と
関心をもって聴く姿が多く、
自然と“相手に興味をもつ”
という大切な気持ちも育っていることが感じられました🌻

今回の活動を通して、子どもたちは
・人の話を聞く力

・自分の思いを言葉にする力

・質問や会話のキャッチボール

・相手の立場に立って関わる姿勢

など、これからの対人関係にもつながる大切な力を、
遊びの中でしっかりと身につけてくれていました😊

これからも子どもたちが安心して言葉のやりとりを楽しみ、
コミュニケーションの力を伸ばしていけるような関わりを大切にしていきます🍀



ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にお問い合わせください💌
24時間以内に78人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。