
こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈✨
今日は「紙コップけん玉」の
活動の様子をお届けします♪
この活動では、
🌟 手と目の協応動作
🌟 手先の巧緻性
🌟 空間認知能力の向上
を目的に取り組みました。
まずは、けん玉作りからスタート!
【使った材料】
・紙コップ
・コピー用紙
・毛糸
・テープ(紙コップと玉の接続用)
☆以下はデザイン用(なくてもOK)
・マーカー
・クレパス
・シール
・マスキングテープなど
紙コップは、みんな思い思いにデザイン♪
マーカーやクレパスで絵を描いたり、シールやマスキングテープで飾ったり、
オリジナルのけん玉がたくさんできました✨
中や底にまでこだわって色を塗る子もいて、楽しさが伝わってきましたよ!
次は、けん玉の“玉”作り。
コピー用紙を丸めて作るだけですが、大きさも形も自分で決めて、
自分だけのオリジナル玉が完成♪
毛糸の長さも自由に調整し、紙コップと繋げてけん玉の完成です⭐️
できあがると「やってみたい!」と、さっそくチャレンジスタート!
「◯回もできたよ〜!」と嬉しそうに教えてくれる子もいて、
みんな夢中になって遊んでいました😊
そして最後は…「30秒チャレンジ」!
30秒間で何回キャッチできるかに挑戦しました。
練習ではうまくできていたのに、
時間制限とみんなの視線にドキドキ…。
「できない〜!」と焦る姿もありましたが、
それでも諦めずに最後までチャレンジする子どもたちの姿に、
思わず応援の声が飛び交っていました📣✨
頑張る姿、本当に素敵でした👏✨
本物のけん玉より成功しやすく、
自分で作ったけん玉には特別な愛着が湧きますね💕
こうした活動を通して、
・「できた!」という成功体験
・挑戦する力
・自信や集中力
を育んでいけたらと思っています。
今日もよく頑張りました🎖️
ハッピースマイル南堀江では、随時
見学・体験を受け付けています😊✨
お気軽にお問い合わせください💌
ハッピースマイル南堀江です🌈✨
今日は「紙コップけん玉」の
活動の様子をお届けします♪
この活動では、
🌟 手と目の協応動作
🌟 手先の巧緻性
🌟 空間認知能力の向上
を目的に取り組みました。
まずは、けん玉作りからスタート!
【使った材料】
・紙コップ
・コピー用紙
・毛糸
・テープ(紙コップと玉の接続用)
☆以下はデザイン用(なくてもOK)
・マーカー
・クレパス
・シール
・マスキングテープなど
紙コップは、みんな思い思いにデザイン♪
マーカーやクレパスで絵を描いたり、シールやマスキングテープで飾ったり、
オリジナルのけん玉がたくさんできました✨
中や底にまでこだわって色を塗る子もいて、楽しさが伝わってきましたよ!
次は、けん玉の“玉”作り。
コピー用紙を丸めて作るだけですが、大きさも形も自分で決めて、
自分だけのオリジナル玉が完成♪
毛糸の長さも自由に調整し、紙コップと繋げてけん玉の完成です⭐️
できあがると「やってみたい!」と、さっそくチャレンジスタート!
「◯回もできたよ〜!」と嬉しそうに教えてくれる子もいて、
みんな夢中になって遊んでいました😊
そして最後は…「30秒チャレンジ」!
30秒間で何回キャッチできるかに挑戦しました。
練習ではうまくできていたのに、
時間制限とみんなの視線にドキドキ…。
「できない〜!」と焦る姿もありましたが、
それでも諦めずに最後までチャレンジする子どもたちの姿に、
思わず応援の声が飛び交っていました📣✨
頑張る姿、本当に素敵でした👏✨
本物のけん玉より成功しやすく、
自分で作ったけん玉には特別な愛着が湧きますね💕
こうした活動を通して、
・「できた!」という成功体験
・挑戦する力
・自信や集中力
を育んでいけたらと思っています。
今日もよく頑張りました🎖️
ハッピースマイル南堀江では、随時
見学・体験を受け付けています😊✨
お気軽にお問い合わせください💌