放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

児童発達支援 音楽個別:ベルならそ🔔

こんにちは✨
ハッピースマイル南堀江です🌟
ハッピースマイルでは、
子どもたち1人ひとりの発達に応じた
ことば音楽療法プログラムを行っています😊

今回は絵本「ベルならそ」を紹介します🌀
・集中する
・歌をきく
・回数、色の認識
・歌に合わせて鳴らす
などがねらいとなっています😌

この「ベルならそ」では、
・歌に合わせて1回ベルをならす
・回数を指定してその回数通りにならす
・色を指定してその色のベルをならす
・「先生がならす」か、「児童がならす」の指示を聞いてならす
などのやり方があります✨

回数や色指定が難しい場合は、「ベルをならそ🎵」の歌に合わせて1回鳴らします👏🏻
初めはよく分からなくても、繰り返していくうちに鳴らすタイミングや、支援員の歌を聞く意識がついていきます😊

色指定では、赤や青、黄色、緑、ピンクなどがあり、「赤色ならそ🎵」、「青色ならそ🎵」の歌を聞いて選択して鳴らします🔔
慣れてきたら2色に増やします!「青と緑ならそ🎵」などと歌い、よく聞いて集中するように促していきます🌟色が増えると手を動かしながら探す姿も見られ、よく集中して取り組むことができています!

回数指定では、「1回ならそ🎵」や「5回ならそ🎵」などと回数を歌いながら伝えます☺️
自分で数えながら鳴らす児童や、支援員の指数字を見ながら鳴らす児童など、自分なりに回数通りに鳴らそうとする姿が見られます✨

「先生がならす」か「児童がならす」取り組みは、歌に合わせてどちらが鳴らすのかを聞いてからベルを鳴らします👂🏻
こちらは難しく感じられる児童が多いですが、分かりやすくゆっくり歌うこと、手をつけて促しながら歌うことなどを気をつけながら進めていきます🌟
我慢できずに鳴らしてしまうこともありますが、繰り返して取り組むことや、たくさん鳴らせる時間を設ける等をして、よく聞いて取り組めるようにしていきます😌

ベル自体は楽しんで鳴らしてくれる児童が多いので、楽しめるように工夫をしながら進めていきたいです✨

また、このような取り組みを通して、色や回数の理解、お話を聞くことなどを伸ばしていけたらと思います🌈


ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けております🌟
お気軽にお問い合わせください🌈
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
59人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。