こんにちは!
きっずあいらんど川崎台町教室です🌟
今回は「交通安全教室」のプログラムのご紹介です🚨
令和7年春の交通安全週間は、4月6日から15日までということで、台町教室でも交通安全教室を行いました!
信号クイズ🚥や、横断歩道の渡り方についてパトランプマン(パトランプをかぶった職員)と一緒に学び、安全についてみんなでしっかりと考えることができました💡
マットを横断歩道に見立てて、実際にどのように渡ったら良いのか一人ずつ実践も行いました。
・歩行者信号が青でも、右、左、右と車が来ないことを確認してから横断歩道を渡ること
・車からみんなが見えるよう、しっかり手をあげて渡ること
パトランプマンが、みんなの答えに「どうしてだろう?」「なぜだろう?」と問いかけると、一生懸命考え、積極的に答えようとする姿がありました☺️
子ども達からしっかりとした答えがたくさんあがり、一人ひとりの安全についての意識の高さを感じることができました!
最後はパトランプマンから、かっこいい交通安全教室修了証をもらいとても嬉しそうな子ども達でした✨
交通安全教室🚨
教室の毎日
25/05/02 07:16
