みなさん、いかがお過ごしでしょうか😊
我が家は、息子の幼稚園が夏休みに入り、
どのように時間を過ごそうかと日々葛藤しています🍉
さて、自閉症と知的障害の特性を持つ我が息子のことで
皆さんにお伝えしたく、ご報告させていただきます。
つい最近、寝る前に「おやすみなさい」と挨拶ができるようになりました❗️
以前から、必ず寝る前には「おやすみなさい」と息子への挨拶を習慣にしていたのですが
息子からの反応はなく、一方通行の挨拶をずっと続けていました🌟
そうした中、
フォレストキッズ八事教室に勤務する言語聴覚士の先生から
「マカトン法」とよばれるジェスチャーを取り入れた支援を提案されました👐
先月から、マカトン法に沿って
「おやすみなさい」と息子に言うと同時に
両手を頬っぺたの横で添えるジェスチャーを行いました🌙
ジェスチャーを始めてから1週間ほど過ぎた頃、
私が両手を添えてしばらく待っていると、
息子の方から、両手を添えながら「おやすみなさい」と言ってくれたのです❗️
寝ようとしていたところでしたが、
あまりに感動し、しばらく眠りにつくことができませんでした👀
その後、
「もっと」や「絵本」などの語彙も
ジェスチャーを交えて立て続けに覚えて言えるようになり
その理解スピードに驚かされています
言語聴覚士の先生いわく、
ジェスチャーを取り入れることにより、内言語の理解が進み、
それに伴い表出まで至りやすくなるとのことでした💡
わずか1週間で、こんなに早く効果が表れるとは思いもよりませんでした😳
もちろん個人差はあると思いますが、
子供の成長には目を見張るものがあると改めて感じています🌱
フォレストキッズ八事教室では、
経験豊富な言語聴覚士が、
その子に合わせた支援方法を考えアプローチさせていただきます💎
ことばの遅れが気になるお子様がお見えでしたら、
お気軽にお問合せ下さいませ☺️
ーーーーーーーーーー
フォレストキッズ八事教室
📞 TEL:052-846-5672
〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00
我が息子⑧「おやすみなさい」
その他のイベント
23/08/19 17:10