児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

フォレストキッズ八事教室のブログ一覧

近隣駅: 八事日赤駅、いりなか駅 / 〒466-0824 愛知県名古屋市昭和区山里町66番7シーマン山手2階
24時間以内に18が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0704

我が息子⑧「おやすみなさい」

その他のイベント
みなさん、いかがお過ごしでしょうか😊

我が家は、息子の幼稚園が夏休みに入り、
どのように時間を過ごそうかと日々葛藤しています🍉


さて、自閉症と知的障害の特性を持つ我が息子のことで 
皆さんにお伝えしたく、ご報告させていただきます。


つい最近、寝る前に「おやすみなさい」と挨拶ができるようになりました❗️


以前から、必ず寝る前には「おやすみなさい」と息子への挨拶を習慣にしていたのですが

息子からの反応はなく、一方通行の挨拶をずっと続けていました🌟


そうした中、
フォレストキッズ八事教室に勤務する言語聴覚士の先生から
「マカトン法」とよばれるジェスチャーを取り入れた支援を提案されました👐


先月から、マカトン法に沿って
「おやすみなさい」と息子に言うと同時に
両手を頬っぺたの横で添えるジェスチャーを行いました🌙


ジェスチャーを始めてから1週間ほど過ぎた頃、
私が両手を添えてしばらく待っていると、
息子の方から、両手を添えながら「おやすみなさい」と言ってくれたのです❗️

寝ようとしていたところでしたが、
あまりに感動し、しばらく眠りにつくことができませんでした👀


その後、
「もっと」や「絵本」などの語彙も
ジェスチャーを交えて立て続けに覚えて言えるようになり
その理解スピードに驚かされています

言語聴覚士の先生いわく、
ジェスチャーを取り入れることにより、内言語の理解が進み、
それに伴い表出まで至りやすくなるとのことでした💡

わずか1週間で、こんなに早く効果が表れるとは思いもよりませんでした😳

もちろん個人差はあると思いますが、
子供の成長には目を見張るものがあると改めて感じています🌱


フォレストキッズ八事教室では、
経験豊富な言語聴覚士が、
その子に合わせた支援方法を考えアプローチさせていただきます💎


ことばの遅れが気になるお子様がお見えでしたら、
お気軽にお問合せ下さいませ☺️

ーーーーーーーーーー
フォレストキッズ八事教室
📞 TEL:052-846-5672

〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00
24時間以内に18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。