こんにちは、フォレストキッズ八事教室の作業療法士です🍎
今回のブログでは、療育でも取り入れているツイスターゲームのご紹介です!
知っている方・遊んだことのある方も多いかと思います😆
実はこちらのツイスターゲーム、療育にぴったりの遊びなのです✨
当教室で使用するのは手作りの教材です
4色の手形・足形なので分かりやすいものとなっています👣
サイコロを転がし、出た色のところに手足をついていきます🎲
右手→左手→右足→左足の順番で動かすので予測を立てながら身体を動かします
もちろん次のお題が出てくるまで体制はキープです!
繰り返し行い、お題以外のところに手足がついてしまったら負けとなります
ツイスターゲームはおうちなどでも楽しめるゲームですが、
・体幹を鍛える
・他者との接触による触覚過敏へのアプローチ
・ボディイメージを形成する
・ルールを理解する
・他者と一緒に行うことでソーシャルスキルの向上を目指す
など、これらの効果をねらって当教室では支援を行っています💡
普段なら左右が分かる子も体勢が変わると「どっちが右?!」と混乱したり、「思ったより届かなかった!」と自身の手足の長さを認識したりと新しい様子をたくさん見せてくれました😉💓
フォレストキッズ八事教室では、個別での支援で手先の不器用さや言葉の遅れ、自尊感情向上へのアプローチをスモールステップの支援で行っています🌱
保育士・作業療法士・言語聴覚士などの専門家が在籍しております。
無料での相談・見学・体験は随時受け付けておりますので「目が合いづらい」「手先が不器用」「身辺自立ができない」「言葉が遅れている」などお子さまのお悩みごとや不安がありましたらお気軽にお問い合わせください☎️
フォレストキッズ八事教室
📞 TEL:052-846-5672
〈受付時間〉
平日 10:00~18:00
土・祝日 9:00~17:00
「ツイスターゲーム」昭和区 親子教室(無料体験)開催中
教室の毎日
23/09/20 17:41
