放課後等デイサービス

わくわくキッズルーム佐久平 市役所前のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(159件)

年末大掃除。

こんにちは。わくわくキッズルーム佐久平、作業療法士の木内です。 本日、29日でわくわくキッズルーム佐久平、わくわくキッズルーム佐久平市役所前の本年の営業が最後となりました。本日も未就学児童の子どもや学校が冬休みに入った小学生は相変わらず寒さの中元気いっぱいに来ています。 わくわくキッズルーム佐久平市役所前が11月にオープンして約2か月が経ちました。ホントあっという間ですね。わくわくキッズルーム佐久平本所と合わせて市役所前の利用も増えています。市役所前に行って思いっきり体を動かしたいと希望する子どももたくさんいます。 今日は、普段の活動とは別に大掃除ということで小学生の有志の子どもたちを中心に窓ふきや毎日送迎で使っている車の掃除を一緒に行いました。布巾を濡らして窓ガラスをきれいに拭いたり、雑巾で車の汚れを落として中もピカピカにみがきました。大掃除のあと、手伝ってくれたご褒美としてドーナツをみんなでおいしく頂きました。 手伝ってくれたみんなありがとう! スタッフ一同より、親御さんをはじめ、関係者の方々、本年は大変お世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします。

わくわくキッズルーム佐久平 市役所前/年末大掃除。
教室の毎日
22/12/29 15:42 公開

日々の成果。

こんにちは。わくわくキッズルーム佐久平、作業療法士の木内です。 クリスマスも終わり、年末忙しい時期になりました。 浅間山はすっかりきれいに雪化粧がされて、朝晩の冷え込みが厳しい今日この頃です。 おおよそ佐久市内の小学校は今日から冬休みに入り、午前中からわくわくキッズルーム佐久平に来る子どももいます。みんなお弁当と冬休みの宿題を持って張り切って来ていました。 わくわくキッズルーム佐久市役所前に設置されているボルダリングは人気があり毎日子どもたちが競うように頑張って登っています。 ボルダリングは手指から上下肢にわたって全身の筋肉を使うとてもいいトレーニングになります。また、次にどこに手や足を運ぼうかと頭も使いボディーイメージをとらえる力が育ちます。 今日は、二人の小学二年生が何秒で一番上まで到達するかのタイムトライアルを行いました。 結果は二人ともほぼ同時で約6秒ほどでスルスルと登り切ることができました。 早いもので今年も残りなくなりました。わくわくキッズルーム佐久平に来ると子どもたちははだしになって元気よく走り回っています。 来年も子どもたちに負けないようにスタッフ一同頑張って参りたいと思います。

わくわくキッズルーム佐久平 市役所前/日々の成果。
教室の毎日
22/12/28 18:22 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。