こんにちは!
「みらいへ続く子どもをはぐくむ」学研の療育クロッカ川崎高津です。
年中、年長さんのグループでは、ヨーグルトの空き容器を使って、みんでな協力してカップタワーを作りました。
大きなタワーを作って最後は、「3、2、1、ガシャン!!」とカップタワーをみんなで倒しました。
カップは軽いので、小気味よい音を立てながら倒れていく様子に、お子さまも大喜びでした!!
子どもたちが廃材を使った遊びを行うことで、使用するモノの特徴を知り、そのよさを活かして楽しむことができます。
段ボールやトイレットペーパーの芯、牛乳パック、空き容器など、廃材の種類は非常に豊富です。
それらの素材に子どもたちが直接触れたり、変形させたり、組み合わせたりと自由に発想することで、自分で考える力にもつながります。
また、身の回りの環境に興味関心を持つ機会にもなりますね。
市販のおもちゃとは違った遊び方の幅が広がるかもしれませんね。
これからも様々な経験や、身の回りの興味関心がわく機会を増やしていきたいと思います。
★☆★ 来年度2025年4月からの新規利用者様ご予約も募集中 ★☆★
クロッカ川崎高津では、新規利用者様のご予約を募集しております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
【TEL】 044ー948ー7026
廃材を使った遊び
教室の毎日
25/01/24 18:29
