児童発達支援事業所

ウィズ・ユー川崎生田

  • 空きあり
  • 送迎あり
ウィズ・ユー川崎生田 ウィズ・ユー川崎生田
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7019
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
2022年12月1日に開所いたしました「児童発達支援事業・放課後デイサービス」です。ご自宅付近でお探しの方、就学に向けて新しく過ごす場所をお探しの方、事業所に通うことをご検討中の方、担当宮原が丁寧にお話を伺わせていただきます。スタッフ一同お子さまの笑顔のために、全力でご支援いたします。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ウィズ・ユー川崎生田/プログラム内容
ウイズユー川崎生田教室では、「運動」 「IT」 「音楽」 「武道」「子育て」の各専門分野で活躍するスペシャリストが療育を支えます。お子さま一人ひとりの興味に寄り添い、「気づきーAttention」 「気になるーInterest」 「やってみようーDesire」 「やってみたことの記憶ーMemory」 「またやってみようーAction」 AIDOMA(アイドマ)を応用し、個別対応プログラムを決めていきます。お子さまの可能性と好奇心を伸ばしながら、自分らしく、自立した社会生活を送れるようになることを目標として、様々なアプローチでご支援いたします。

スタッフの専門性・育成環境

ウィズ・ユー川崎生田/スタッフの専門性・育成環境
<療育プログラム>
●運動療育 体幹トレーニング(コアキッズ体操・キッズコアトレ)、コーディネーショントレーニング(反応の練習)
●学習支援 宿題・学習プリント(ひらがな、数字、迷路etc)
●音楽療法 リズム遊び・キーボード
●製作活動(微細運動)ハサミ、のり、テープ、家庭内で使用する物 
●武道体験 その他に説明あり
●課外活動(地域活動) 買い物学習(お店)、公園遊び(バトミントン、ボール遊び、なわとび等を使用)、施設見学(ネクスコ、立川防災館etc)
●季節に応じた活動
●生活スキル おやつ、昼食作り(買い物、準備、かたづけ)

その他

ウィズ・ユー川崎生田/その他
★武道を学ぶ!
世田谷区内で長年空手教室を運営する当社代表が放ディ専用プログラムを考案。武道体験を通じ心の成長もサポートします。詳しくはお問合せ下さい。

★体力測定♪
ウィズユー川崎生田では体力測定を実施しています。定期的に実施し親御さんへ記録をデータで送っています。

★保護者様がお持ちのお悩みについて随時承っておりますのでお気軽にご相談ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7019

スタッフ紹介

(4件)

ブログ

(271件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ウイズユー川崎生田教室は、「もうひとつのお家」。あたたかい雰囲気の中、お子さまの成長をご家族の皆さまと一緒に喜び合うことが、スタッフのやりがいです。ご利用のご相談・お問い合わせお待ちしております!
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7019
地図のアイコン

地図

〒214-0034
神奈川県川崎市多摩区三田1-8-9グレイスイヅミ102
ウィズ・ユー川崎生田の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:30〜18:00
長期休暇
09:30〜17:00
備考
時間外の際は留守番電話にメッセージをお残しください。後日折り返しご連絡申し上げます。
*現在各曜日ご予約を承っております。既に予約がいっぱいの曜日も出ております。お早目のお問合せ・見学のご予約、お待ちしております。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-3188-7019
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-7019
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。