放課後等デイサービス

ホップステップ放課後等デイサービス幸校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(750件)
NEW

【運動療育】リズム天国(?)

☀️こんにちは☀️ 放課後等デイサービス ホップステップ幸校です🫧 【運動療育の様子】 子どもたちの運動の様子をご紹介します🍀*゜ 運動療育▶▶『リズム天国(?)』 ねらい▶▶色の認識、指示行動、リズム感を身につける🌟 💭内容💭 手拍子に合わせて、みんなでリズムゲームに挑戦! 「赤!青!黒!」とリズムに合わせて色の指示を職員が出すので、指示に合わせてテンポよく色を叩きます🥁 「あれ、何だっけ!?次青だっけ?」 「あーこれ黒じゃなくて赤だ!間違えた〜」 はじめは色を覚えることで精一杯だった子どもたちも、慣れてくるとリズムに合わせてノリノリに🕺🎶 どうやらコツを掴んだようで…指示を忘れないよう「赤!赤!青!」と色の名前を言いながら叩くことができました🗣️✨ 子どもたちもリズムに乗ることが楽しかったようで、「次やる!」「もっと難しくして!」との声も…🙌 パーフェクト🎊 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣 最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️ 『ホップステップ』は幸校以外の教室もございます! 見学も随時受け付けておりますのでお電話またはLINEにて、お気軽にお問い合わせください🐰 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣 放課後等デイサービス ホップステップ幸校 所在地 : 川崎市幸区戸手本町2-220-3 TEL : 044-271-1898 mail : hopstep.saiwai@gmail.com ———————————

ホップステップ放課後等デイサービス幸校/【運動療育】リズム天国(?)
教室の毎日
25/07/26 16:19 公開
NEW

言葉がゆっくり??

🗣 発語が遅れているお子さまによく見られるサイン❗❗ ・2歳を過ぎても単語があまり出てこない ・周囲の声かけに対して反応が薄い ・意思表示が言葉ではなく「指差し」や「泣く」で表現される ・音への感覚が過敏だったり、逆に反応が乏しかったりする ・一人遊びが多く、他の子どもとの関わりが少ない こうしたサインが見られても、必ずしも「障害」とは限りません。ただ、少しでも「気になるな」と思った時点で専門家に相談してみるのは、とても大切な一歩です☆ 🏠 ご家庭でできる関わり方のヒント!! 『たくさん「声かけ」をしてあげる👄』⇒短くてわかりやすい言葉を意識し、「りんごだね」「ワンワンいるね」と子どもの興味に合わせて話しかけましょう。 『ゆっくり待つ👐』⇒「言葉が出るのを待つ」ことは焦る気持ちもあるかもしれませんが、お子さまのペースを尊重することで安心感を育てることができます。 『音楽や絵本を活用する🎶』⇒言葉のリズムや抑揚が自然に入るよう、歌や読み聞かせを毎日の習慣にしてみましょう。 💬 最後に 言葉は「心」と「人」とをつなぐ大切な道具です。発語が遅れていても、そこには必ず伝えたい思いや感情があるはずです。 一人で抱え込まず、どうぞお気軽にご相談ください。 私たちは、お子さまとご家族の歩みにやさしく寄り添う支援を大切にしています。

ホップステップ放課後等デイサービス幸校/言葉がゆっくり??
教室の毎日
25/07/26 15:19 公開
NEW

気になるクセ😣

「手をパタパタ、くるくる…」「何度注意しても止められない」 そんなお子さんの姿に、戸惑いや心配を感じていませんか?😌 繰り返しの動きには、実はお子さんなりの理由や意味があることが多いんです。 まずは「なぜ同じ行動を繰り返すのか?」を一緒に考えてみましょう。 子どもが同じ動きを繰り返すことを、**「常同行動(じょうどうこうどう)」**といいます。 よく見られる例👇 🔁 手をパタパタ・指をヒラヒラする 🔁 くるくる回る・回るものを見つめる 🔁 同じ言葉や音を何度もくり返す 🔁 特定の場所を行ったり来たりする このような行動は、自閉スペクトラム症(ASD)などの発達特性を持つお子さんに多く見られる傾向があります。 《注意してやめさせたほうがいいの?😢》 実は、無理にやめさせようとすると逆効果になることがあります。 ❌「やめなさい!」 ❌「変だからやめて!」 と注意することで、お子さんの不安が強くなり、さらに行動が激しくなってしまうことも…。 まずは、**「その行動に意味がある」**ことを理解し、やさしく見守る姿勢が大切です◎ 《おうちでできる対応のヒント💡》 🔸 安心できる環境づくり いつもの空間・ルーティン・落ち着いた声かけを心がけることで、安心感が増します。 🔸 過度に止めようとしない 危険がなければ「今はそれが落ち着く方法なんだな」と見守ってあげましょう。 🔸 他の活動にやさしく誘導する 「これもやってみようか♪」と自然に他のことへ興味を向けるのも一つの方法です。 🔸 保護者の心もケアして✨ 毎日の関わりに疲れたときは、ひとりで抱え込まず、誰かに話すことも大切です💌 ずはその行動の奥にある“気持ち”に目を向けてみてください😊 きっと、お子さんなりの“安心したい”というサインが見えてくるはずです。 保護者の方の心にも、やさしい光が届きますように🕊私たちも、その一歩を一緒に歩んでいきます。

ホップステップ放課後等デイサービス幸校/気になるクセ😣
教室の毎日
25/07/25 11:10 公開
NEW

【微細運動】梅雨アート

☀️こんにちは☀️ 放課後等デイサービス ホップステップ幸校です🫧 【微細運動の様子】 子どもたちの微細運動の様子をご紹介します🍀*゜ 微細運動▶▶『梅雨アート』 ねらい▶▶手指巧緻性の向上、工作意欲を高める🌟 💭内容💭 紙皿を四等分したものに、各々好きなイラストを描きます🧑‍🎨 「これ何だ…ただのお絵描きじゃない気がするぞ…!?」 「とりあえずカラフルに描いてみるー!」 その後、紙皿にモールを組み合わせ、セロテープでとめると…手持ちの小さな傘が完成‼️ モールの部分を手に持つと、傘がゆらゆら…と揺れるようになっています☂️🎶 「え、これ傘だったの!?」 「すごい!ゆらゆらしててかわいい〜!」 完成した後は傘を揺らして遊んだり、お友だちの傘と一緒に並べてみたり🧑‍🤝‍🧑🎶 今年の梅雨はなかなか雨が降りませんでしたが、子どもたちも少しでも梅雨を感じられたのではないでしょうか…☔️ ナイス🧚✨ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣 最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️ 『ホップステップ』は幸校以外の教室もございます! 見学も随時受け付けておりますのでお電話またはLINEにて、お気軽にお問い合わせください🐰 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖤣𖥧𖡼.𖤣 放課後等デイサービス ホップステップ幸校 所在地 : 川崎市幸区戸手本町2-220-3 TEL : 044-271-1898 mail : hopstep.saiwai@gmail.com

教室の毎日
25/07/25 09:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。