
今回は調理レクを行った際の様子をお伝えいたします。
Sで育てているミニトマトを入れて夏野菜カレーを作っています😊
調理を始める前にみんなが育ててくれたトマトを見ながら、水やりをしたり肥料をあげたり育てることは簡単ではないことや、いつも食べている野菜も育ててくれている人がいることなど、感謝の気持ちをもって苦手なものも食べてみようというお話をしています🌱
作業では小学生には包丁を使用しナスとニンジンを切ってもらっています!
他にはジャガイモやニンジンの型抜きをしてくれています🔪🥕🍆
その後は順番に炒める工程です!
「お家でやったりする?」と聞くと「はじめて~」という児童が多く良い経験になったと思います😊
煮込んでいるとカレーのいい匂いを察知した児童たちは「まだ~?」「見たい」~!」と楽しみにしていました💛
食べると「おいしい~!!」と言ってくれる児童たちでした😄
ナスやトマトなど苦手な児童もいましたがたくさん食べることが出来ました🌱
見学・体験も順次受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
LEGONKids S
住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F
TEL 06-6180-9801
#児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST#食育#調理レク
Sで育てているミニトマトを入れて夏野菜カレーを作っています😊
調理を始める前にみんなが育ててくれたトマトを見ながら、水やりをしたり肥料をあげたり育てることは簡単ではないことや、いつも食べている野菜も育ててくれている人がいることなど、感謝の気持ちをもって苦手なものも食べてみようというお話をしています🌱
作業では小学生には包丁を使用しナスとニンジンを切ってもらっています!
他にはジャガイモやニンジンの型抜きをしてくれています🔪🥕🍆
その後は順番に炒める工程です!
「お家でやったりする?」と聞くと「はじめて~」という児童が多く良い経験になったと思います😊
煮込んでいるとカレーのいい匂いを察知した児童たちは「まだ~?」「見たい」~!」と楽しみにしていました💛
食べると「おいしい~!!」と言ってくれる児童たちでした😄
ナスやトマトなど苦手な児童もいましたがたくさん食べることが出来ました🌱
見学・体験も順次受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
LEGONKids S
住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F
TEL 06-6180-9801
#児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST#食育#調理レク