放課後等デイサービス

LEGON Kids Sのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1151
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(220件)

きゅうりの収穫🥒

野菜の栽培を始めて、ついに待ちに待った収穫です🥒😄 日々水やりをしたり、観察を行いながら「大きくなってきたね!」「色が変わってきた!」等楽しみにしていた子どもたち😊 「今日収穫しよっか!!」と呼びかけると、嬉しそうにしていました💛 はさみで切る担当・きゅうりを持つ担当に分かれ、みんなの「せーの!」の掛け声に合わせてチョキン!!と切りました🥒😯 1人ずつ持ってもらうと「重い!」「ちくちくする!」「ほかの子にも見せてくるわ!」と盛り上がっていました😄🌟 収穫したきゅうりは後日流しそうめんの具材として食べています! 自分たちでお世話したことが分かっているため、苦手な子どもたちも挑戦して食べることが出来ていました💮😄 今後も皆で育てることを楽しみながら、毎日食べている食べ物に感謝の気持ちを持てるように伝えていきます🌟 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#運動療育#園芸#食育

LEGON Kids S/きゅうりの収穫🥒
教室の毎日
25/07/17 00:02 公開

外出レク☆キッズランドUS

先日、みんなで「キッズランドUS大阪ベイタワー店」へ外出レクリエーションに行ってきました🙌 出発前から子どもたちは「楽しみ〜!」とワクワクした様子で、準備もばっちり!笑顔いっぱいで向かいました🎵 広々とした施設の中には、体を思いきり動かせる遊具がたくさん! 中でも特に人気だったのは、ふかふかのボールプールと、ぴょんぴょん跳ねて楽しめるドーム状のトランポリンでした☺️ 「先生見ててー!」と何度もジャンプに挑戦したり、ボールに埋もれたお友だちをみんなで探したり…どの子も夢中になって遊んでいる姿がとても印象的でした✨ そのほかにも、ブランコにチャレンジするお友達がいたり、ゲームコーナーでは「マリオカート🏎️」や「太鼓の達人🥁」も体験!遊具だけでなく、いろいろな遊びを思いきり楽しむことができました♪ たっぷり時間もあり、帰る頃には「楽しかった〜!」という声も聞こえ、子どもたちにとって大満足の一日となりました😊 これからも、楽しくてワクワクするような体験をたくさん届けていきたいと思います! 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#運動療育#外出レク

LEGON Kids S/外出レク☆キッズランドUS
教室の毎日
25/07/14 10:27 公開

七夕レク🎋

今回は、七夕レクリエーションの様子をお伝えいたします🎋 導入で七夕について学んでもらい、みんな集中して聞いてくれました👂 その後のクイズもばっちり正解しています✨ フルーツポンチ作りと短冊作りを行いました🌟 フルーツポンチ作りでは、ジュースで作った寒天やりんごを好きな形に型抜きしてもらいました🍎 型抜きは、最初少し難しかったようですが、みんな徐々に慣れてコツをつかみ最後は上手に型抜きできるようになっていました✨ カップに好きなフルーツと寒天を入れてオリジナルフルーツポンチを作りました🍊 おやつの時間にカルピスまたはサイダージュースを入れて完成です😊 サイダーにはブルーハワイシロップを入れ、綺麗な水色になり苦手な炭酸に挑戦する児童もいましたよ👏🏻 「美味しい!!」とたくさんおかわりしてくれました!! 短冊作りでは、それぞれ願いごとを書いてもらいました💫 「運動を頑張りたい」「〇〇になりたい」などの願いを書いてくれて、こんな願いがあるんだと知ることができましたよ😆 みんなのお願い事が叶いますように🌟🌟 今後も季節のイベントで楽しい経験ができるように、様々な活動を取りいれていきます😊 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#七夕レク

LEGON Kids S/七夕レク🎋
教室の毎日
25/07/11 10:23 公開

SST🌟交通マナーを知ろう🌟

今回のSSTでは交通マナーについて学んでいます🌱 ねらいは①交通ルールに興味をもつ②実際に外を歩き危険なことにはどのようなことがあるのか知る③交通事故を防ぐ行動をとれるようにする の3つです! まず、信号・飛び出し等の動画を見た後に皆でおさらいを行っています! イラストを見ながら「青は進む!」「右、左見ないと!」「飛び出したら事故になる!」等発表をしてもらいながら復習出来ています💮 続いて実践です!今回はあいにくの雨☔ということで室内に横断歩道を作りました😉信号の写真を見ながら進んでいきます🚶‍♂️‍➡️🚶‍➡️ お友だちと手を繋いで、一緒に安全確認を行いながら進みきることが出来ていました🌟 今度は実際に外の歩道を歩いて実践したいと思います! 今回のSSTで学んだことを、今後の生活でも活かしてもらい 事故に合わないよう安全に過ごしてもらいたいです😄 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST

LEGON Kids S/SST🌟交通マナーを知ろう🌟
教室の毎日
25/07/03 10:58 公開

ピザ作り🍕🧑‍🍳

こんにちは!レゴンキッズSです😊 お昼ごはんにみんなでピザ作りをした様子をお伝えします🎵 みんなだいすきなピザ!作る前から子どもたちもとっても楽しみにしてくれており「今日はピザ作るんやんな!」「どんな具材のせれるの?」とウキウキ✨ ホットケーキミックスを使い、簡単に生地つくりができるということで今回はみんなで作ってみることにしました~😆 ジップロックに材料を入れてみんなで混ぜ混ぜ!コネコネ! 少しずつまとまり感触が変わっていく様子もとってもたのしそうに取り組んでおり「固まってきた!」「黄色くなってきた!」などとみんなからの報告もとっても嬉しそう🤗💓 生地ができたら、今度は具材選び🍅 具材選びでの約束として【必ず野菜を1種類入れること】を伝えました! 約束通り、みんな野菜を一つ選び挑戦する機会となりました😊 それ以外では、みんないろんなすきな具材を選びモリモリにする子や好きなものをたくさん入れる子、色合いを決める子などそれぞれの個性が光りました🪄 いざ焼き始めるとどれも全部きれいに焼き上がり、子供たちも大興奮! みんなの分が揃い、全員で「いただきます」の時間です⏰ 一口食べるとみんなから「おいしい!」の笑顔がいっぱい😆✨ 苦手な野菜にも気づかず食べ続けることができていたり、自分で作ったものはより一層おいしく感じるようです! 「おかわり!」の声もたくさん聞こえ、自家製ピザにみんな大満足の様子でした💓 今後も様々なことにチャレンジ出来るようなレクリエーションを考えていきます✊ 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#SST#調理#クッキング

LEGON Kids S/ピザ作り🍕🧑‍🍳
その他のイベント
25/07/01 18:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1151
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-1151

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。