児童発達支援事業所

発達支援教室 スマイル 吉祥寺のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-4925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

「果物狩りに行こう!」

(記憶、バランス感覚、ぶら下がる力、ビジョントレーニング、手の力加減、イメージ力、目と手の協応など)

11月のテーマは【果物狩りに行こう!】です🍊

初めに色のついたサイコロと数字のサイコロを籠の中に振り、出た色と数字を覚えて行きます。数字に関しては1週目ドット数、2週目指数字、3週目数字カード、4週目は口頭指示でサーキットスタートです!🎲

まずは、【平均台】4か所赤いテープを貼っており、そこで片足を上げながら進みます。みんな最初は不安そうにしていますが、慣れてくると体操選手の様にかっこよく渡っていました。

次に、【飛び石・バランスストーン】片足で進んで行きます。高さのあるバランスストーンでも片足で進んだり、落ちてしまっても「もう一回やる」等、挑戦しようとする姿はとてもかっこよかったです。

次は、【鉄棒ぶら下がり】ゆっくり5秒数えてぶら下がります。大きいお兄さん、お姉さんは上手にこなしていました。まだ小さいお子さんたちは、先生に支えられながら頑張って鉄棒を握っている姿を見せてくれ、自ら挑戦する姿が印象的でした。

次は、【ケンケンパー(グーグーパー)】果物までもう少し!大きいお兄さん、お姉さんはケンケンパージャンプ、小さいお子さんたちはグーグーパージャンプをします。みんな「ケンケンパー」や「グーグーパー」と口に出しながら楽しむ姿が見られていました。

ようやく果物にたどり着きました!初めに出した【色(果物)と数字(何個)】を思い出して、カゴに入れて笑顔で持って来てくれていました😊


【11月のプログラム】
1.ごあいさつ
2.ソーシャルスキル(トイレの扉開閉について)
3.サーキット(テーマ:果物を取りに行こう)
4.果物塗り絵(1週目)サンドウィッチ作り(2週目)お財布づくり(3~4週目)
5.爆弾ゲーム(1~3週目)お買い物ゲーム(4週目)
6.ごあいさつ
7.帰りの支度


*爆弾ゲーム、(来週お買い物ゲームで使用する)制作は、また次回載せます!お楽しみに♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-4925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-4925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。