児童発達支援事業所

こども発達支援 リフト

  • 送迎あり
こども発達支援 リフト こども発達支援 リフト
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

【令和6年度 未就学児に若干名空きがあります】

〇様々な関係先(学校や他事業所)との関わりを深め、すべてを丸め込んだ支援体制を作っていきます。
〇地域社会の中で生きていくためのスキルアップを図る場所です。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

こども発達支援 リフト/プログラム内容
【療育の考え方】

私たちは出来ないことを無理に頑張らせるのではなく、発達検査を通して「得意」と「苦手」を正しく評価し、お子さんが「楽しみながら、取り組めて、そして効果的な遊び」を療育の中で、実践していきます。
私たちは「遊びの中で発達を引き出す」ことを大切にしています。
子どもは”ただ遊んでいるだけ” 大人は”発達を引き出す効果のある遊びを構築”します。
だから、叱らなくても大丈夫。無理やりさせなくても、上手くいきます。

スタッフの専門性・育成環境

こども発達支援 リフト/スタッフの専門性・育成環境
全職員を対象に教材を用いた研修を継続的に行い、支援の在り方や手法のベースを統一します。
そのベースにプラスして職員個々の特色を生かして支援を楽しんでもらいたいと思ってます。

その他

こども発達支援 リフト/その他
【プログラム内容】
①運動遊び
→体の調整力を高めるコーディネーショントレーニングやリズムジャンプなど楽しみながら体を育みます。

②感覚遊び
→発達段階に合わせて触覚・固有覚(手足の動き・曲げ伸ばしなどを感じる感覚)・前庭覚(スピードや加速、回転や傾き・姿勢を感じる感覚)の統合を図ります。

③ソーシャルスキルトレーニング
→特性や情緒面、本人を取り巻く環境などにも配慮しながら、社会的スキルのつまづきを補い、集団の中でその子らしく過ごせるように支援します。

④屋外遊び・課外活動
公園での遊具遊びや、様々な体験を通して、余暇活動の充実を図ります。

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士
写真のアイコン

写真

( 5件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

【親御さんの居場所であってほしい】
療育場所はお母さん(ご家族)の居場所でもあるべきです。
ただでさえ、子育てはしんどいものです。
ましてや、発達に遅れのあるのお子さんの子育ては、さらに大変です。
だから、お母さんの居場所が必要になります。

私は、リフトをお子さんだけではなく、もっとお母さんにも寄り添った場所にしたいと思っています。なぜなら、子どもは誰でも、お母さんが大好きだからです。
そして、笑っているお母さんを見たいと思っているからです。
「子どもを笑顔にしたいなら、まずお母さん・お父さんを笑顔にすること」
私たちが一番大切にしていることです。

私たちは療育を通じて子どもだけでなく親御さんにも「楽しさ・面白さ」を感じてもらえる場所にしたいと考え、発達を促すだけでなく、「癒やされる療育」を提供していきます。

こんな考え方にご賛同いただける方は、どうぞご見学にお越しください。
地図のアイコン

地図

〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央8丁目20-11 1F
こども発達支援 リフトの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
長期休暇
10:00〜18:00
備考
問い合わせに関しましては上記に限らず、随時受け付けておりますので安心してください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。