児童発達支援事業所

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

紙コップであそんだよー☺️

こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。

先日、紙コップを使って製作をしたり、
積みあげて的当てをしたりして遊びました。
その時の様子をご紹介します。


小さいお友だちは、まずは紙コップに触れて遊びます。
重なっているのを外したり、また重ねたりするだけで、
両手を使い、左右違う動きをするので手の発達を促してくれます。


紙コップに色をつけたり、数字を書いたりすると遊びの幅が広がります。
製作は紙コップの中からながーいビニール袋がふくらんで
飛び出してくるおもちゃです。


まずはデモンストレーションで
「みてみてー」と見本を膨らまして見せます。
子どもたちは
「わーーー!かしてかしてー!やりたーい!」と目を輝かせます。
「つくってみよう」と促し製作に取り組みました。


首の長いキリンの絵、ながーいヘビの絵を描いた袋を選び、
袋の中に小さな紙片を入れます。
ストローの先に袋をテープで貼り付け、
穴をあけた紙コップに取り付けたら完成です。


うまく空気を吹き入れないと膨らみません。
子どもたちは夢中になって膨らませては、縮ませ何度も遊んでいました。

ストローを上下の唇でうまく捉えているか?
舌が邪魔していないか?
など、口腔機能の発達の様子を観察するのにも良い遊びです。


口腔機能の様子については、また別の機会に
ご紹介します。

紙コップキリンがたいそう気に入って、
お家でお風呂に一緒に入ったお友だちもいました。
みんな、楽しんでくれてよかったです。


○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
見学、お問い合わせはこちらまで↓
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3875

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。