児童発達支援事業所
  • 空きあり

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室のブログ一覧

近隣駅: 六本木駅、広尾駅 / 〒106-0046 東京都港区元麻布3-1-36 つなかわビル2階
24時間以内に36が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3875

小ひこうき 中ひこうき 大ひこうき

教室の毎日
こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。

先日、紙ひこうきを折って飛ばして遊びました。
子どもたちに紙ひこうきを見せて
「コレ何か知ってる?」と尋ねると
「かみひこーき!」
「この前パパとつくったよ」
と口々に答え、知らないお友だちは殆どいませんでした。


折り紙でつくった小さい『小ひこうき』
コピー用紙でつくった『中ひこうき』
カレンダーでつくった『大ひこうき』をそれぞれ見せて飛ばしてみました。
子どもたちは早くつくりたくてソワソワ!
『さぁ!まずは小からつくるよー』
と、折り紙からつくりはじめました。

半分に折って…ひらいて‥さんかく…さんかく…
と簡単なことばで説明しながら折るのを真似っこしてもらいます。
できたら「次は中ね」コピー用紙です。
白い紙なので模様を描いたり、
色を塗ったりしてオリジナルのひこうきにしました。


正方形から長方形に変わったことを気づくよう促し折り始めます。
折り方は同じ。

最後はカレンダー。
机にのらないので、床で折ります。
上半身も大きく使って、手アイロンをするのも力が必要です。
紙の形、大きさ、厚さによって手の動かし方、
力の入れ方が違うことを感じることができていました。


飛ばす様子は後日お伝えしますね。


○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
見学、お問い合わせはこちらまで↓
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
24時間以内に36人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。