こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。
さて、すいかを割ったあとの様子です。
ぱっかーん!と二つに割れたすいかの中から、小さいbabyすいかたちが、たくさん出てきました🍉🍉🍉🍉🍉🍉
「ちっちゃいすいかが、いっぱいでてきたー」と、子どもたちは、すいかが割れたことよりも、はしゃいでいます。
実は
★棒の白いところを両手で持ちます
★大きく振り上げて、振り下ろします
※目隠しはしません。
というルールのあとに
★中から出てきた小さなすいかを、集めてホワイトボードに貼ります。
(小さなすいかにはマグネットがついています)
★並べたbabyすいかを数えてみよう!
というミッションもあったのです。
小さなすいかを
①指先を使って拾う
②集めたすいかを握りしめボードまで落とさないように移動する
③握りしめた手から、もう片方の手に一つずつ持ちかえてボードに貼る
という一連の動作の中に、手指の機能を高める動きや、床から壁面のボードに焦点をうつす眼球運動を取り入れています。
大好評の🍉すいかわり大会🍉
夏の間に何度も開催されますよー
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
↓見学、お問い合わせはこちらまで↓
すいかわり🍉後半
教室の毎日
25/07/04 17:31
