
こんにちは。
ヒトツナ麻布教室です。
9月1日は防災の日。
それを受けて、先週は週を通して、保護者様向けに『引き渡し訓練』、子どもたち向けに『ひなんくんれん』を実施しました。
『ひなんくんれん』は、地震を想定して行いました。
活動の途中で
「なんか揺れてる!地震みたい!」
「たいへん!地震がきたら頭をまもらなきゃ!」
と、職員が迫真の演技で防災頭巾をかぶり、
「みんなも、かぶって!」と全員に手渡しました。
子どもたちは、一瞬『えっ!?』という表情をしましたが、職員がかぶっている様子をよく見て、渡された防災頭巾をかぶることができました。
「次は机の下にもぐって!」という指示に応じて机の下にもぐり、
「もう大丈夫みたい」と、解除するまでじっと留まることができました。
全員です!全員できたのです!
防災頭巾を拒んだ子はいましたが、机の下にもぐることはできていました。
急な変更が苦手な子も、いざとなったら行動できることがわかりました。
ただ指示をだすのではなく、『かぶって』『もぐる』という行動を見せることで、模倣することができました。
災害は、いつ起こるかわかりません。
だからこそ
「きょうは、ひなんくんれんをします。」と宣言せずに行いました。
『その時』どんな反応をするか?
パニックにはならないか?
を知っておくことが大事です。
とても有意義な避難訓練週間でした。
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
↓見学、お問い合わせはこちらまで↓
ヒトツナ麻布教室です。
9月1日は防災の日。
それを受けて、先週は週を通して、保護者様向けに『引き渡し訓練』、子どもたち向けに『ひなんくんれん』を実施しました。
『ひなんくんれん』は、地震を想定して行いました。
活動の途中で
「なんか揺れてる!地震みたい!」
「たいへん!地震がきたら頭をまもらなきゃ!」
と、職員が迫真の演技で防災頭巾をかぶり、
「みんなも、かぶって!」と全員に手渡しました。
子どもたちは、一瞬『えっ!?』という表情をしましたが、職員がかぶっている様子をよく見て、渡された防災頭巾をかぶることができました。
「次は机の下にもぐって!」という指示に応じて机の下にもぐり、
「もう大丈夫みたい」と、解除するまでじっと留まることができました。
全員です!全員できたのです!
防災頭巾を拒んだ子はいましたが、机の下にもぐることはできていました。
急な変更が苦手な子も、いざとなったら行動できることがわかりました。
ただ指示をだすのではなく、『かぶって』『もぐる』という行動を見せることで、模倣することができました。
災害は、いつ起こるかわかりません。
だからこそ
「きょうは、ひなんくんれんをします。」と宣言せずに行いました。
『その時』どんな反応をするか?
パニックにはならないか?
を知っておくことが大事です。
とても有意義な避難訓練週間でした。
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
~ヒトツナ麻布教室~
東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階
○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●
↓見学、お問い合わせはこちらまで↓