児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

きんだぁさぽーとあるかな

近隣駅: 市役所前駅、水族館口駅 / 〒890-0005 鹿児島県鹿児島市下伊敷1-7-17堂園ビル2階
電話で聞く場合はこちら 050-3199-1411

障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 理学療法士 児童指導員
支援プログラム 個別療育 集団療育

様子を見るではなく、気になる行動に積極的に対応
障害の有無ではなく、全てのお子さんの行動変化をサポート!
保護者には具体的な関わり方をお伝えします
🌟じっとできない→待てる
🌟言葉の遅れ→発語が増える
🌟泣いて暴れるが減る
🌟友達に手が出るが減る
まずはお気軽にご相談ください💗

支援のこだわり

プログラム内容
じっとできない、思い通りにならないと泣く、手が出る、言葉が遅れている等
⇒集団の場にいられない・友達と仲良く遊べない💦
そんな気になる行動、あるかなスタッフにお任せください!
自分も周りも傷つけず、落ち着いて楽しく集団で過ごせる経験をあるかなで積み、これからの集団生活を安心して過ごせるようにしていきましょう✨

🌳療育の柱🌳
『食育』
地産地消の食材・糀を使った無添加調味料で作ったバランスの良い食事で好き嫌いが減る✨
『体育』
子どもの挑戦したくなる運動課題を通じて身体能力アップ✨
『知育』
脳科学に基づいた子どもの脳全般を刺激する活動で知的能力アップ✨
きんだぁさぽーとあるかな/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
保育士をはじめ、理学療法士など国家資格者の専門性以外に、子どもの発育発達や心の発達に精通し健全なしつけや行動の変化に多くの実績を持つ「子ども指導エキスパート」を全スタッフが取得しています。
あるかなスタッフは、子どもの健全な心と体の発達を促すと共に、安心して就学できる社会性も指導できます!
さらに保護者の皆様が一番頭を悩ませるしつけ。その必要性と対応方法を具体的に説明できる知識と技術も持っており、日々研鑽しております。
きんだぁさぽーとあるかな/スタッフの専門性・育成環境
その他
🌳あるかなの約束
●泣いて暴れるなどの行動が減り、落ち着いて過ごせるようになります。
●課題を達成する喜びが自己肯定感とやる気を育みます。
●負けて、失敗しても諦めない心を養います。
●しなやかで柔軟な心を育みます。
これらを脳科学と行動心理学に基づいて提供します。

🌳あるかなの活動時間
【児童発達支援】
午前療育 10:00~12:30(給食あり)
午後療育 13:30~15:00
1日療育 10:00~15:00(給食・午睡あり)
🌟利用したい曜日、時間は選べます!
電話で聞く場合はこちら 050-3199-1411

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

ブログをもっと見る

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 理学療法士 児童指導員
スタッフ紹介
仮屋 和寿(かりや かずひさ)
施設長
◐資格・経験
・保育士補助
・栄養士
・パティシエ
・子ども指導エキスパート
10年以上保育園栄養士をしていました!
食事の面から子どもの育ちをサポートします♪

中村 榛花(なかむら はるか)
児童発達支援管理責任者
◐資格 
・保育士
・幼稚園教諭
・小学校教諭
・子ども指導エキスパート上級
療育に携わって9年目になります。
泣いて暴れるお子さん、お任せください!
お子さんの変化の瞬間を一緒に見守っていきましょう。

久木野 有沙(くきの ありさ)
児童指導員
◐資格 
・理学療法士
・子ども指導エキスパート
運動遊びで心も体も社会性も育ちます!
子どもの発達のこと、ご相談ください♪

松本 麻未(まつもと まみ)
保育士 
◐資格
・保育士
・幼稚園教諭
・小学校教諭
10年間保育園に勤務していました♪
保育園ん等で伸びていく部分と、あるかな療育で伸ばせる部分を分かりやすくお伝えできればと思います!

原田 高子(はらだ たかこ)
代表取締役
◐資格
・子ども指導エキスパート
cafe ∞ arcanaの糀を使った体に優しい食事を、こどものうちから食べてもらいたいと思い、食育に力を入れています。
また子育てやあるかなの療育について、保護者向けのお話会を開催しています。

中鶴 真人(なかづる まこと)
療育アドバイザー
◐資格 
・作業療法士
・JCCA認定マスタートレイナー(A級講師)
株式会社THEM 外部講師  
一般社団法人日本コアコンディショニング協会(JCCA) 所属
一般社団法人日本アダプテーショントレーニング協会(JATA) 会長
子ども指導エキスパート講師

久保田 勝弘(くぼた かつひろ)
送迎員兼環境整備係
◐資格
・小学校教諭
・中学校教諭
・高等学校教諭
姶良郡湧水町立吉松幼稚園園長 退職

施設からひとこと

何が正しくて何が間違っているの?
子育てをもっとシンプルに考えてみませんか?
保護者の皆様の疑問や不安を一緒に考え解決します!

随時、見学や相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♬

地図

〒890-0005 鹿児島県鹿児島市下伊敷1-7-17堂園ビル2階
きんだぁさぽーとあるかなの地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
祝日 09:00 ~ 18:00
長期休暇 09:00 ~ 18:00
備考 🌳 児童発達支援 🌳
午前療育 10:00~12:30(給食あり)
午後療育 13:30~15:00
1日療育 10:00~15:00(給食・午睡あり)
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒890-0005
鹿児島県鹿児島市下伊敷1-7-17堂園ビル2階
URL https://cafe-arcana.com/kindersupportarcana/index.html
電話番号 050-3199-1411
近隣駅 市役所前駅・水族館口駅・桜島桟橋駅・朝日通駅・加治屋町駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・理学療法士・児童指導員
支援プログラム 個別療育・集団療育
送迎サポート ご自宅、保育園、幼稚園などに送迎を致します。
送迎範囲:事業所から3キロ圏内
料金 午前療育、1日療育を希望される方は、別途昼食代がかかります。
電話で聞く場合はこちら 050-3199-1411
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。