児童発達支援事業所

こどもいろ高須西のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-3885
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(38件)

🎃ハッピーハロウィン🎃

こんにちは。こどもいろ高須西です☀ こどもいろ高須西では、11月2日にハロウィンイベントをおこないました🎃🎃 10月21日から「ハロウィンウィーク」として衣装の準備を子どもたちと一緒にしていました😄✨ 衣装を作っている時に、折り紙を折ったりイラストを切ったりしてマントやローブを作りました✂️ 前もって日数を分けて作ることで「工程の進捗を理解する」「試行錯誤の時間を作る」ことを目的としておこなっています😁 こどもたちも作りながら「〇〇くんみたいにしたい」などと途中で追加したり工夫したりする様子が見られました👍✨✨ イベント当日には「こどもいろたかす」と「福岡トヨタ高須店」に協力してもらい、訪問をしました😃❗ 向かっている途中は笑顔が見られていましたが、実際に着くと知らない人に「トリックオアトリート」と言ったり自己紹介をしたりと関わりの場を作ったので、緊張していました😁💦 今回は、製作とイベントが分かれていたのでそれぞれの目的をもって取り組めました👀❗ 外部の方と関わることで普段とは違った様子が見られたり、切り替えの大事さを体験することができ、とても素敵なハロウィンになりました🎃💕

こどもいろ高須西/🎃ハッピーハロウィン🎃
その他のイベント
24/11/05 11:40 公開

イベント「ウッドクラフト」

こんにちは。こどもいろ高須西です☀️ 先日、戸外活動として近くの海岸横に「松ぼっくり拾い」のイベントを予定していました😄☝️ 子どもたちも戸外活動が大好きで楽しみにしていたのですが、当日は残念ながら雨でした。。。☔☔ 楽しみに来てくれた子どももいるので、戸外と変わらないような楽しいイベントをしようと職員みんなで話し合い、秋らしさのある「ウッドクラフト」をすることになりました😁❗ 枯れ枝を組み合わせて形を作り、様々な色の毛糸を巻いてオリジナルの飾りを作りました🔧 お部屋に飾ってもいいですし、クリスマスツリーに飾っても可愛い、とても素敵な飾りができています😍✨✨ 子どもたちからも「外に行くより楽しい」「おかあさんに自慢する」と言った嬉しい声も聞かれました😌 急遽のイベント変更はなるべく避けたかったのですが、こどもたちの「急な予定変更に対応する柔軟性を養う」ための療育に繋がることとしておこないました😄👍 また、自然物を扱うことで四季を触覚として感じたり創意工夫を工作の中で養うことができました🪵🌿 これからも柔軟性を持ったイベントを提供していきたいと思います😃❗❗

こどもいろ高須西/イベント「ウッドクラフト」
教室の毎日
24/11/05 11:38 公開

子どもたちの共同作品

こんにちは。こどもいろ高須西です☀️ こどもいろでは、机上活動(個別療育)と全体活動(集団療育)を毎日おこなっています😃❗ その活動と活動の間や、活動終了後にフリーの余暇時間があり、その時間を使って子ども同士で関わったり職員と会話を楽しんだりしています😁✨✨ 先日、余暇時間にブロックを使って楽しんでいる2人がいました🔧 会話を聞いていると、とても面白い会話が聞こえてきました👂✋ A:「好きな食べ物なん?」 B:「んー、寿司かな」 A:「おれも好き!じゃあスシローつくろう」 B:「はま寿司でもいいんやない」 A:「でも、スシローのほうがおいしいよ」 B:「じゃあ、スシローつくろ」 そういって、2人は黙々と組み立て、しばらくすると「先生、見て!」と見せてくれたのが貼っている写真です🤩⭐ ※回転寿司をイメージして作ったそうです☝️ こどもたちは、こだわりの強さや好きなことの偏り、話し続けることの難しさなどの様々な課題を抱えています😃 しかし、こうやって療育と並行して関わりの場(遊びの場)を一緒に過ごすことで少しずつコミュニケーション能力が上がってきています😄❗❗ 子どもたちの最適な歩幅を見つけていきながら、少しずつでも成長できるよう全力でサポートしていきたいと思った一コマでした😍✨

こどもいろ高須西/子どもたちの共同作品
教室の毎日
24/10/31 16:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-3885
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3885

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。