こんにちは、にじの空です🌈
本日は、「説明しりとり」の活動についてご紹介します!
今回ねらいとして
①相手の意見を受け入れる②自分なりの言葉で説明するを目標として、2チームに分かれて活動に取り組みました💫
始まる前は「難しそう・・・」と不安げな様子でしたが、やり方を説明すると「なるほど!」と納得した様子🌟
活動が始まると「わごむ」や「ムササビ」など上手にしりとりを進めながら、画用紙に書いていきます!
説明しりとりが普通のしりとりとは異なるところは、出した"言葉の意味をみんなで考えるところ"です💭
お子さんからは「物をまとめるために使う」や「パタパタ跳ぶ」など使う場面や擬音を連想し、次々と素敵な意見が😆✨
また、お友達の意見に対して「たしかに!」など笑い合いながら意見を出し合う、とても素敵な姿が見られました👀🎶
次は、食べ物などお題を変えて挑戦してみても面白そうですよね🤩
説明しりとり💬
教室の毎日
25/01/23 10:42
