こんにちは、にじの空です🌈
今日は、トランプ遊びの活動の様子を紹介したいと思います☆
ねらいは、"順番を守ること"と"トランプゲームのルールを知ること"です。
みんなで円座になり、カードを配ってから「ばばぬき」から始めました🃏
自分の手札を持ち、いざゲームのスタートです!わからない人は、指導員に聞きながら取り組みます💪
「誰がジョーカーを持っているのか」「自分がジョーカーを持っていることをみんなに知られないようにしよう」など考えることで、論理的な思考力や、判断力、コミュニケーション能力が育まれます💭
「うわあ、ジョーカーそっちか」と悔しがるお子さんもいましたよ🤭
次に、「7ならべ」をしました7️⃣カードを持ち、ルールを説明しながら行います。
「7」に続く数から順に並べていく「7ならべ」では、抜けている数字を埋めていくために、頭で数の順をイメージすることが大切です。数の順を理解できているお子さんにとっても発展的な学習となり、忍耐力や問題解決能力も育むことが出来ます!
お子さんたちは数字をよく見て、見通しを持ち次のカードを準備することが出来ていましたよ😄🎶
トランプ ひとつでも様々な遊び方があり、育まれる力も異なります✨お家でも楽しめるので、ご家族と遊んでみてはいかがでしょうか?
トランプ遊び♠️♣️♥️♦️
教室の毎日
25/02/12 11:00
