こんにちは😄 にじの空🌈です。
今日は、調理活動「どら焼きづくり🥯」をご紹介します☆
今回のねらいは2点、
・役割分担をして調理活動に参加する
・怪我が無いように気を付けて行う
にしました。
始めに係を決めます!積極的に手を挙げて🙋🏻♀️自分のしたい役割を選ぶことができていました。
次に導入として、クッキングで使う道具の名前当てゲームをしました。どの場面で使うのか、今回はどの係の人が使うのかを皆でおさらい!
初めて名前を知った道具もあったみたいです👀
かき混ぜる係、焼く係、盛り付け係に分かれて活動開始🌟
混ぜる係は、よく混ざるように何回も慎重にかき混ぜていきます🌀
焼く係は、火傷に気を付けながら、丸く食べやすい大きさに焼くことが出来ていました✨
最後は、ホイップクリームやあんこを挟んだら完成です!
大好きなホイップクリームを挟んだり、あんことホイップクリームの2層仕立てにしたりするお子さんもいましたよ🥰
美味しくて、何度もおかわりをしてたべました😋
自分で作り、食べることは食育にもなります!
また、楽しい♬おいいし♬という感情を育む大切な活動の1つです☺
簡単な材料で作れるので、お家で作ってみても楽しそうですね😊
どらやき作り🥯
教室の毎日
25/02/13 10:37
