こんにちは、にじの空です🌈
今回はSST活動「ま、いいか どんじゃんけん」の様子をご紹介します😄
狙いは
・ルールを理解して遊ぶ
・怪我をしないように距離感を取る
の2点としました👍
最初にルールの説明です。
①スタートの合図で動き出し、相手と「どーん」と言いながら、両手で軽く押し合う
②じゃんけんをして勝ったら、「やったー」と両手を上げて喜ぶ😆🙌
③負けた側は「ま、いいか」と言って、元の列に並ぶ🙄👐
通常のどんジャンケンとは異なり、勝った時と負けた時それぞれにポーズがあります。勝ち負けにこだわりのあるお子さんは、勝った気持ちと負けた気持ちをポーズで表現することが出来るため、こだわらず楽しみながら取り組むことが出来ます✨
まずは練習です!
先生がお手本を見せます😄
勝ったとき負けたときのポーズと掛け声を見てもらいました。
負けたときの「ま、いいか」のポーズが面白いらしく、みんなが笑うシーンもありました🤭
そして本番のスタートです!
先生から「お友達とぶつかったらー??」と言われて、「ドーン!」
強く押しすぎない心遣いも見られます☺️
じゃんけんで勝った方の「やったー」では素敵な笑顔😆👍
負けた側の「ま、いいか🙄」の何とも言えない表情もそれぞれ個性豊かでした✨
また勝負としてはどちらも引き分けでしたが、みんなのポーズや表情をとることを楽しむ様子が見られましたよ🙌
あっという間に3月も終わりですね💦春休みも楽しく活動していきましょうね🌸
ま、いいか どんじゃんけん✊✌️🖐️
教室の毎日
25/03/19 11:49
