
こんにちは!にじの空です🌈
今回は、はしつかみ🥢をしました!!
ねらいは、
・指先の細かな動きを練習する。
・グループで楽しく活動する。
2点としました。
お箸を上手に使えると、手先の器用さに繋がること、食事がもっと美味しくなることのメリットも伝えました😁🥢
使用道具は、箸🥢、スプーン🥄、フォーク🍴、スポンジボール、新聞紙を丸めたものなどを用意しました。
今回は2回を利き手で行い、1回は逆手でチャレンジしていきます😉✨
それぞれ秒数を計測して発表してもらいました⏲️
まずは利き手で3分ほど練習タイムです!
「おれ上手だから見ててー🙋」
「すごいお箸の使い方上手じゃん!!」
普段使わない割り箸での挑戦ですが、掴みやすくするためにお箸を短く持つお友達もいてびっくり😳
そして練習後は利き手で計測チャレンジをしました👍
途中うまく出来ずに焦りが出るお友達もいましたが、無事全員成功することが出来ました👍😉
逆手のチャレンジではお箸の他にもスプーンやフォークも使って良いことを伝えて、チャレンジしてもらいました!
利き手のようには、なかなか上手には掴めない。。
逆手で使う難しさも体験してもらうことが出来たかなと思います👏
お箸を綺麗に持って食べると、姿勢もよく見え、もっと素敵な小中学生になれるかも😉✨
もうすぐ夏休み🌼
お昼ご飯もみんなで楽しく食べられるといいな😁
今回は、はしつかみ🥢をしました!!
ねらいは、
・指先の細かな動きを練習する。
・グループで楽しく活動する。
2点としました。
お箸を上手に使えると、手先の器用さに繋がること、食事がもっと美味しくなることのメリットも伝えました😁🥢
使用道具は、箸🥢、スプーン🥄、フォーク🍴、スポンジボール、新聞紙を丸めたものなどを用意しました。
今回は2回を利き手で行い、1回は逆手でチャレンジしていきます😉✨
それぞれ秒数を計測して発表してもらいました⏲️
まずは利き手で3分ほど練習タイムです!
「おれ上手だから見ててー🙋」
「すごいお箸の使い方上手じゃん!!」
普段使わない割り箸での挑戦ですが、掴みやすくするためにお箸を短く持つお友達もいてびっくり😳
そして練習後は利き手で計測チャレンジをしました👍
途中うまく出来ずに焦りが出るお友達もいましたが、無事全員成功することが出来ました👍😉
逆手のチャレンジではお箸の他にもスプーンやフォークも使って良いことを伝えて、チャレンジしてもらいました!
利き手のようには、なかなか上手には掴めない。。
逆手で使う難しさも体験してもらうことが出来たかなと思います👏
お箸を綺麗に持って食べると、姿勢もよく見え、もっと素敵な小中学生になれるかも😉✨
もうすぐ夏休み🌼
お昼ご飯もみんなで楽しく食べられるといいな😁