
こんにちは!にじの空です🌈
今日から夏休みですね!暑い日が続くことが予想されますので、水分補給をしっかりしながら、暑さに負けず楽しく過ごしましょうね✨
今回はSST活動の「並び替えゲーム👥」の様子をご紹介します!
ねらい
①正しい距離感を知る
②協力して達成する楽しさを味わう
の2点をねらいとして取り組みました!
活動の最初に絵カードを使用し、パーソナルスペースよりも
「近い場合」※うるさい、びっくりする😣💦
「遠い場合」※聞こえない、さみしい気持ちがする😣↷
正しい距離で伝えることで、お互いがいい気持ちでコミュニケーション出来ることを確認しました🙆🎵
青い線、赤い線を引いて具体的な距離感を設定し、そこから声をかけて並ぶことをルールとしました📚
数字カードを配り、各々の場所を探しながら、最初に並んでいる職員に「何番ですか?」「ぼく、6番なんだけど後ろいいですか?」と距離感を意識して声掛けするお子さんたち🌟
あっという間に順番に並び、全員で達成することが出来ました🚩✨
声掛けの仕方や、正しい距離感を身に着けることで、好ましい関係性を構築できます🌟
パーソナルスペースを意識して日々過ごせるようにこれからも支援を行っていきます😊
今日から夏休みですね!暑い日が続くことが予想されますので、水分補給をしっかりしながら、暑さに負けず楽しく過ごしましょうね✨
今回はSST活動の「並び替えゲーム👥」の様子をご紹介します!
ねらい
①正しい距離感を知る
②協力して達成する楽しさを味わう
の2点をねらいとして取り組みました!
活動の最初に絵カードを使用し、パーソナルスペースよりも
「近い場合」※うるさい、びっくりする😣💦
「遠い場合」※聞こえない、さみしい気持ちがする😣↷
正しい距離で伝えることで、お互いがいい気持ちでコミュニケーション出来ることを確認しました🙆🎵
青い線、赤い線を引いて具体的な距離感を設定し、そこから声をかけて並ぶことをルールとしました📚
数字カードを配り、各々の場所を探しながら、最初に並んでいる職員に「何番ですか?」「ぼく、6番なんだけど後ろいいですか?」と距離感を意識して声掛けするお子さんたち🌟
あっという間に順番に並び、全員で達成することが出来ました🚩✨
声掛けの仕方や、正しい距離感を身に着けることで、好ましい関係性を構築できます🌟
パーソナルスペースを意識して日々過ごせるようにこれからも支援を行っていきます😊