
こんにちは、にじの空です^^
微細運動活動「粘土でなぞろう」の様子をご紹介します♪
①図形に合わせて粘土を整形する
②時間内に何個作れるかチャレンジする
この2点を目標に活動に取り組みました!
切り分けた粘土と、〇や☆などの図形カードを配り、取り組みの様子を指導員のお手本をみてから取り組みます😊
粘土を細長く成型し、図形に合わせて、始点と終点を合わせて完成✨
「自分の記録」として何個出来たかを重視して取り組みました🙆
指先の感覚を養いながら目と手の協調性運動の向上を目指した活動でしたが、得意なお子さんは限られた時間で8個も作ったり、苦手なお子さんも職員と一緒に取り組むことで、難易度の高い☆型をクリアすることが出来ました🚩
指先の感覚が整うことで、筆圧の調整や、書字の根本的な問題の解決に繋がります☝️
様々な角度から「楽しく」課題に取り組んでいきたいと思います😊✨
微細運動活動「粘土でなぞろう」の様子をご紹介します♪
①図形に合わせて粘土を整形する
②時間内に何個作れるかチャレンジする
この2点を目標に活動に取り組みました!
切り分けた粘土と、〇や☆などの図形カードを配り、取り組みの様子を指導員のお手本をみてから取り組みます😊
粘土を細長く成型し、図形に合わせて、始点と終点を合わせて完成✨
「自分の記録」として何個出来たかを重視して取り組みました🙆
指先の感覚を養いながら目と手の協調性運動の向上を目指した活動でしたが、得意なお子さんは限られた時間で8個も作ったり、苦手なお子さんも職員と一緒に取り組むことで、難易度の高い☆型をクリアすることが出来ました🚩
指先の感覚が整うことで、筆圧の調整や、書字の根本的な問題の解決に繋がります☝️
様々な角度から「楽しく」課題に取り組んでいきたいと思います😊✨