
こんにちは!にじの空です🌈
今回はSST活動の「魚釣りゲーム」の様子をご紹介します!
今回のルールは磁石のついた釣り竿を使い、いけすに並べられた魚をチームで協力して釣っていきます!1回目は練習、2回目はタイムを設定してスピード感を意識して取り組みました✨
1回戦目は、釣り竿が揺れないように手先に集中して慎重に取り組む姿や待っている間も「これ取りやすいよ!」とお友達同士で声を掛け合う姿がみられ、あっという間にチームで釣りあげていました👀👏
2回戦目は1分半で魚を全て取り切ることを目標にみんなでチャレンジ✨
レベルアップしたことで、先ほどより集中力もUPし、スピード感を持って取り組む姿がみられました😆
手先の動きや集中力を養うことはもちろん、チームで活動することで「がんばれ!」とお友達と協力し合う経験や「できた!」を沢山感じられるのもこの活動の魅力です!
お子さんたちが安心してチャレンジできる空間を作り出しながら、これからも様々な活動を行っていきます✨
今回はSST活動の「魚釣りゲーム」の様子をご紹介します!
今回のルールは磁石のついた釣り竿を使い、いけすに並べられた魚をチームで協力して釣っていきます!1回目は練習、2回目はタイムを設定してスピード感を意識して取り組みました✨
1回戦目は、釣り竿が揺れないように手先に集中して慎重に取り組む姿や待っている間も「これ取りやすいよ!」とお友達同士で声を掛け合う姿がみられ、あっという間にチームで釣りあげていました👀👏
2回戦目は1分半で魚を全て取り切ることを目標にみんなでチャレンジ✨
レベルアップしたことで、先ほどより集中力もUPし、スピード感を持って取り組む姿がみられました😆
手先の動きや集中力を養うことはもちろん、チームで活動することで「がんばれ!」とお友達と協力し合う経験や「できた!」を沢山感じられるのもこの活動の魅力です!
お子さんたちが安心してチャレンジできる空間を作り出しながら、これからも様々な活動を行っていきます✨