放課後等デイサービス

放課後等デイサービスぱすてるネクストのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(39件)

活動前の過ごし方

こんにちは! ぱすてるネクスト教室です🍀 ついこの間年越ししたかと思えば、早いものでもう2月ですね😊 月日の流れは驚くくらいのスピードで1月を通り過ぎていきました。 大人にとってはあっという間に過ぎた1ヶ月でも、子どもたちにとっては毎日が発見! 一日一日が貴重な体験の毎日です✨ 2月も子どもたちがぱすてるネクスト教室に今日も行きたい‼ 行くのが楽しみ🎶な活動やイベントを予定しています💓 今回のブログでは、ネクストの自由時間の過ごし方を紹介します🎶 学校から下校し、ネクスト到着後。活動が始まるまでの時間、みんなは何をしているのでしょうか?のぞいてみましょう!!🌈👦👧🌈 すぐにでも遊びたい気持ちがある中、学校で出された宿題📚と向き合う子👏 使える金額を計算しながら、真剣な表情でおやつ🍩🍪🍬を厳選して選ぶ子、すぐに 好きなカードゲームで遊び始める子さまざまです。もちろん、私たちも一緒に輪の中に 入り、みんなで真剣勝負⚡ ずっと好きなことに向かっている姿は笑顔で溢れ、どの子もいい表情です♫ 始まりの会まで時間いっぱい楽しんでいますよ💛 寒い毎日が続きますが今月も元気に!みんなの笑顔で溢れる毎日になりますように。 楽しんでいきましょう🌞

放課後等デイサービスぱすてるネクスト/活動前の過ごし方
教室の毎日
25/02/03 14:18 公開

ベネッセソシアスへ会社見学に行きました!

こんにちは! ぱすてるネクスト教室です。 年の瀬の12/26にベネッセコーポレーションの就労支援継続A型事業所(株)ベネッセソシアベネッセソシアス稲城センターの見学に行ってきました。 ベネッセソシアスは「障がいが重くなかなか就労が難しい方々になんとか働く場所を作りたい」との思いから設立された会社です。 現在東京都内3カ所に事業所があり、今年神奈川県にも1カ所事業所がオープン予定です。 仕事は利用者87人でベネッセグループの介護部門が運営する高齢者施設(109ヶ所)の入居者の私物の洗濯をしています。稲城センターでは毎日1tの洗濯物を処理しているそうです。 会社の仕事内容の説明を受けてから、洗濯物の搬入⇒洗濯⇒乾燥⇒たたみ⇒搬出までの作業を見学し、最後はシャツやズボン等のたたみを実際やらせてもらいました。 見学の途中「お気をつけて」と声を掛けられた利用者の方は1日100㎏のたたみを処理しているとお聞きしびっくりです!!利用者の方々は活き活きと、また、きびきびと元気に声掛けしながら仕事をしていて感動もんでした。 みんなの感想は「洗濯~たたみまで見学出来て良かった」との事でした。 「これでみんな自宅に帰ったらお母さんの手伝いができるね」と話して見学は終了しました。 今年も色々な会社様のお仕事を見学して将来の就労の参考にしていきたいと思います。

放課後等デイサービスぱすてるネクスト/ベネッセソシアスへ会社見学に行きました!
教室の毎日
25/01/23 11:47 公開

パソナハートフルさんへ会社見学に行ってきました!

こんにちは! ぱすてるネクスト教室です。 今回は「パソナハートフル」(パソナの特例子会社)さん、「電通そらり」(電通の特例子会社)さんの会社見学に続き、「CTCひなり」(伊藤忠テクノソリューションズの特例子会社)さんへ会社見学に行ってきました。 3社目となるCTCひなりさんは『個々の多様性を尊重し共に輝く社会の創造に挑戦します』を使命(ミッション)として、グループ社員向けのマッサージサービス・オフィスクリーンサービス・リサイクル&リユース・ウォシング関連事業を東京で、農作業の請負や農産物・加工品の販売といった農福連携事業を浜松でやっています。 今回は東京本社でマッサージサービス・オフィスクリーンサービス・ひなりカフェ・AI分析のためのデータを整備するDP業務を見学しました。 ひなりカフェの皆さんは「チャレンジカフェバリスタ」大会で今年全国優勝したということで、煎れたてコーヒーのいい香りを嗅いできました。 見学が終わった後、それぞれの部署の代表障がい者社員の皆さんから、仕事のことや入社の時のことなど詳しく説明してくれました。 CTCひなりさんの見学は午後からでしたので、お昼は隣の気象庁ビル地下1階でみんなで安くて美味しいランチを食べてからの見学でした。 お腹もいっぱい、見学もいっぱいで満足して帰りの電車に乗りました。

教室の毎日
24/12/07 09:33 公開

ネクストお仕事体験記Part.6

ネクストお仕事体験記も今回でラストとなります。 最後にお送りするのは、ネクストから徒歩3分。職員も御用達のあのお店です! 👕ユニクロ新座店👕 ユニクロ新座店さんでは、朝の準備業務とバックヤードの作業を体験させていただきました! このブログではバックヤードの作業を中心にお話いたします🎶 バックヤードに入ると段ボールの山積みが‼️…「うわぁ!貨物室みたい!」と驚きからのスタートです‼️ さて、お仕事はたくさんある段ボールの荷解きです。 シャツやパンツに帽子など多種多様な商品を1つずつ袋から出し添えてある紙などもとって段ボールに戻していきます。 単調な作業ですが毎日2時間以上スタッフさんは行うそうです。 店頭ではお客様に買い物かごを渡す経験もさせていただき、その際には 「姿勢を正しく」「足は曲げない」「両手で持つ」など一つ一つの作業にも気遣いが必要であることを学ぶことが出来ました‼️ 今回、たくさんの企業様にご協力いただき様々な職種のお仕事を体験することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。 体験を通して、お子さんたちが仕事に対してより興味を抱き「働くこと」への理解度が高まったように感じます。 お子さんたちがいつかネクストを卒業し、お仕事をするようになったときに楽しくそして幸せに暮らしていけるよう、今後もネクストは様々な経験を提供していきます。

放課後等デイサービスぱすてるネクスト/ネクストお仕事体験記Part.6
教室の毎日
24/11/19 11:14 公開

ネクストお仕事体験記Part.5

今回のお仕事体験記も職種をガラッと変えてお届けします。 新座市、志木市、朝霞市に住む方は一度は目にしたことがある、あの会社です! 🏠増木工業🏠 増木工業さんは、地域密着型で新座市を中心に事業展開をしてきた会社です。 今回は、実際に施行中であるお家や足場の見学をさせていただきました お子さんたちはヘルメット⛑️を被り気分は職人さんです。 まず初めに、リノベーションしているお家へ行かせていただき快適に住みやすい家にするための工夫を教えていただきました。 「家の内側ってこんな風になってるんだ」と普段見ることのできない部分まで見せていただき、お子さんたちは大喜び✨ さらに、足場も登らせていただきました。 「こわい!」と慎重に進むお子さんたちでしたは、すいすい進んでいく職人さんを尊敬の眼差しで見つめていました🥹 お家の見学が終わった後は、安全面にご配慮頂きながらトンカチや電気ドリルを使った釘打ち、切断作業の体験、鉄骨の上にも立たせてもらいました❗ 最後には子供達が自分で切った木材のお土産までいただきネクストに戻ると「見て~!自分でカットしたんだよ!」とみんなに見せてくれました🎶

放課後等デイサービスぱすてるネクスト/ネクストお仕事体験記Part.5
教室の毎日
24/11/19 11:13 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。