最近のグリップでは、音読の宿題に取り組む子どもたちの姿がよく見られます。
学校から出された音読課題を、放課後の落ち着いた時間にコツコツ読む子もいれば、職員と一緒に声に出してリズムよく読み進める子もいます🗣️
中には「ちょっと恥ずかしいな…」という気持ちを抱えながらも、
勇気を出して読み始める子もいて、そうした姿勢にこちらも思わず応援したくなります。
音読はただ読むだけでなく、
・文章の流れをつかむ力
・語彙や表現の理解力
・声に出して伝える表現力
など、さまざまな力が自然と育まれていく大切な学習のひとつです📕
子どもたちの中には、「今日は自分から読んでみる!」と前向きな気持ちを見せてくれる場面も増えており、回数を重ねることで“読むこと”への自信がついてきているように感じます✨
今後も、宿題のサポートを通じて「やってみよう!」の気持ちを大切にしながら、子どもたちの学びを応援していきます📗
ご家庭でも、ぜひお子さんの音読を聞いてあげてくださいね。声に出して読むことの楽しさが、もっと広がりますように。
📖音読の宿題、がんばっています!
教室の毎日
25/06/03 13:30
