児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと 祐天寺教室のブログ一覧

近隣駅: 祐天寺駅、学芸大学駅 / 〒154-0002 東京都世田谷区下馬5-35-5 第2T&Fビル1階
24時間以内に4が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3503-3242

書字までの道のり

教室の毎日
鉛筆で字を書くためには、「鉛筆を握る」「線を書く」
「視線を動かす」など様々なスキルが必要です。
それらが身につく前に字を書く練習をしようとすると、
とても難しく感じて書くことが嫌いになってしまうこともあるでしょう。

まずは書くことに必要なスキルを、楽しめる遊びから身につけていくことが大切です。

【シール貼り】
つかむ、はがす、貼り付けるといった指先のコントロールや
貼る位置の狙いを定める
強い力は必要ありません

【紐通し】
紐をつまむ、穴を見て通す、ひもを引っ張る、
ビーズを目で追う

【折り紙】
つかむ、丸める、ちぎる、折る
それぞれの指を万遍なく使い分けていくことができ
力のコントロールを身につけていけます

これらの遊びを楽しみながら身につけることが
書字への土台となります

てらぴぁぽけっと祐天寺教室では、お子さまの段階に合わせた
遊びを楽しみながら、達成感を積み重ねて必要なスキルを身につけていくことができます🌟
24時間以内に4人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。