協調運動についての取り組みをおしらせします。
お子様で、衣服や靴の脱着が苦手、スプーンやフォーク・お箸をうまく使えない、文字がうまく書けないなどの困りごとを抱えていることはありませんか?
これらは、目(頭)と手足の協調する力が養われていないと、衣服や靴の脱着や、スプーンやフォーク・お箸をうまく使えなかったり、文字がうまく書けなかったりします。
あすてっぷ八尾南では、ビジョントレーニングの効果があるTANOシステムを利用し、ゲーム感覚で楽しみながら運動をしたり、サーキット運動などをして、『目』で見た情報を『頭』で理解し手や体を動かす運動を行い、協調性の向上性をめざしていきます。
目(頭)と手足の協調する運動(児童発達支援)
プログラム紹介
24/06/08 11:10
