放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO代官山校のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3085-1696
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(295件)

【勉強嫌い】運動で学習を伸ばすには

・授業中に注意されることが多い ・勉強が苦手 ・字が汚い ・筆圧が濃すぎる、薄すぎる ・お箸が上手に持てない 学校ではこんなお困りごとはありませんか? また、保育園や幼稚園に通うお子様は、就学してからこんな不安はありませんか? 一般的に「勉強ができない」と言われる子どもは、本当に勉強が嫌いだからなのでしょうか。 渋谷区にある子どもの運動教室LUMO代官山校が、解説します! 今回は「手」に着目してお話します。 赤ちゃんの小さな手に、指を乗せるとギュっと握ってくれるのは 原始反射である【掌握反射】があるからなのです。 意思とは無関係に反射的に反応します。 では、そんな掌握反射が成長してもずっと残っていたらどうなるでしょうか。 ペンを持つと無意識にギュっと力が入る、お箸も上手に指先が使えず触れているだけでギュっと握ってしまう.... これが勉強嫌いになる一つの要因なのです。 力の加減が分からなかったり、指を思うように動かせないことで、鉛筆を正しく持てずに学習が捗らなくなるということです。 また、字が綺麗になってほしく書道を習うこともよく聞きます。 掌握反射が残っていたら同じく自分の意思とは関係なく反応してしまうことで、より一層字を書くことに苦手意識が芽生える可能性もあります。 対症療法ではなく、ますはその原始反射を統合させ根本から改善へ向けることが大切です! 統合にはやはり【運動】です! ボールを使った運動やマット運動、指先の体操など、手先へアプローチできる運動はたくさんあります! 子どもたちは多くの可能性を秘めています。 渋谷区子どもの運動教室LUMO代官山校ではそんな可能性を広げるため、成長のサポートを運動にて提供しております。 体験会も随時受け付けております! まずはお問い合わせください♪

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO代官山校/【勉強嫌い】運動で学習を伸ばすには
教室の毎日
23/03/25 16:06 公開

【緊張・癇癪】運動で解決します

・緊張しやすい ・自信がない ・ルールが守れない(こだわりが強い) ・感覚過敏 ・身体がかたい ・風邪を引きやすい こんなお悩みはありませんか? 渋谷区にある子ども運動教室LUMO代官山校がこれらの原因と改善方法を紹介します! このような症状の根本は 原始反射 一つ、【モロー反射】の可能性があります。 ★モロー反射ってなに? 赤ちゃんの時に手足をビクッとさせ、両腕を広げた後何かに抱きつくような動きをする反射です。 ★いつ起こるの? 大きな音や光にびっくりした時や頭の位置が下がったときなど姿勢が急に変わったときに起こります。 自分の意思とは関係なく、外からの刺激に反射的に(無意識)に反応します。 ★モロー反射はいつなくなる? 個人差はありますが、成長に伴い新生児~3・4ヶ月ほどで影を潜めていきます。 ★モロー反射が残るとどうなる? 刺激に対して過剰に反応しやすくなるため ・音や光などに過剰に反応する(感覚過敏・癇癪) ・人見知りや場所見知り ・初めてのことに躊躇 ・緊張感が強く身体に力が入りやすい のような、日常生活のお悩みに繋がりやすいのです。 これらを改善していくためにはモロー反射の統合が最適です。 そのためには【運動】をすることです。 身体を広げて縮める動きが特に効果的とされています。 渋谷区子どもの運動教室LUMO代官山校では、お悩みに合わせた運動療育を通して子どもたちの可能性を広げるサポートをしております! まずは是非体験会にお越しください♪

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO代官山校/【緊張・癇癪】運動で解決します
教室の毎日
23/03/22 11:40 公開

【空間認知力】人や物にぶつかりやすい子

・身体がどこかにぶつかりやすい ・物をなくしやすい ・算数の図形問題が苦手 ・字を書くと枠からはみ出る そんなお悩みはありませんか? 今回は渋谷区にある子ども運動教室LUMO代官山校が これらのお困りごとについてお話します。 原因は【見る力】が足りていない可能性があります! 空間認知力は、物の位置や大きさを素早く認識する能力のことです。 人は、目で映像を捉えて(入力)、見たものを認識し(情報処理)、見たものに合わせて身体を動かします(出力)。 見る力が弱いと周囲を捉えることが難しくなり、入力不足になるので認識しづらくなるということです。 では、空間認知力はどのように高めると良いでしょうか。 【ビジョントレーニング】をして見る力を鍛えることが効果的です! 具体的には 鬼ごっこやキャッチボールなど、目と身体を使った運動がおすすめです。 また、空間認知力を高めることで ・読み書きがスムーズになる ・身体の使い方が上手になる ・球技が得意になる など、運動だけではなく学習、日常生活にも良いことが多くあります! 渋谷区にある子ども運動教室LUMO代官山校では、無料体験会を実施中です♪ ご予約制となっておりますので、是非お問い合わせください!

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO代官山校/【空間認知力】人や物にぶつかりやすい子
教室の毎日
23/03/17 10:12 公開

【原始反射】お困りごとの原因と改善方法とは

日常のお困りごとの中には ・落ち着きがない ・緊張しやすい ・ふにゃふにゃしている ・滑舌が悪い ・手先が不器用 こんなお悩みありませんか? 渋谷区にある子どもの運動教室LUMO(ルーモ)代官山校が解説します! その原因は【原始反射】かもしれません。 原始反射とは 命を守るため、発達を促すために大切な反射です。 本来は成長の過程で統合され、徐々に影を潜めていきます。 では原始反射が統合されずに残ってしまうとどうなるでしょうか。 ・手足が一緒に動いてしまう ・変化に弱く身体が固まりやすい など、本人の意思とは無関係(反射的)に身体が反応してしまうため、その結果 ・運動がぎこちなく苦手 ・落ち着いて座ってられない ・読み書きや勉強が苦手 のように、生きづらさの原因の1つになることもあります。 ☆原始反射を統合するには☆ 【運動】が効果的です! 今からでも遅くない、むしろ今から始めることが最短最速の統合です。 そんな原始反射の統合に特化した運動教室がLUMO(ルーモ)です! 渋谷区にある子ども運動教室LUMO代官山校では 無料体験会を実施中です! どんな運動をするのか?是非体感してみてください★

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO代官山校/【原始反射】お困りごとの原因と改善方法とは
教室の毎日
23/03/16 13:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3085-1696
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3085-1696

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。