児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新座教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7625
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

🎃🍬ハロウィン特別プログラム🎃🍬



こんにちは。
LITALICOジュニア新座教室です。

今回は、10月ということで
【ハロウィン特別プログラム🎃】のご紹介です。


★プログラムの内容は、
①ハロウィンクイズ!
②かぼちゃ探し🎃
③お菓子バック作り
④お化けから逃げろ👻!ゲーム
⑤お化け風船ゲーム

です。

~★お子さまの様子★~

【①ハロウィンクイズ】
ハロウィンにちなんだキャラクターのシルエットクイズを行いました。

オオカミ男や、ドラキュラ、魔女などのシルエットを見て
正解だと思う方のマットに移動するルールです。
お子さまの様子といたしましては、見慣れないシルエットに迷ったり、
お友だちが動いている姿を見て、回答を変えてみたりする様子がありました。

【②かぼちゃ探し】
お化けになりきりながら、教室の壁中に貼られたかぼちゃのイラストを
工作で使う数だけ集められたら、椅子に座る
といった時間差の指示が含まれたルールです。

工作で必要な数は4枚、おばけやゾンビになりきり
たくさん貼られている中から4枚探して
指示通りに着席することができました。

【③お菓子バック作り】
空き牛乳パックを使い、集めたかぼちゃの絵とシールで飾り付けをして
オリジナルお菓子バックを作りました。

下書きしてある線に沿って、持ち手の部分だけを残して切るといった
複雑な工程でしたが、支援員が作った見本をよく見て
「ここは切っちゃだめなんだよね」と都度確認をしながら
集中して作っている姿がありました。

【④お化けから逃げろ👻ゲーム】
四角のコートの中と外に分かれて、お化けの風船を使う中当てです。
当てたら中に入る、当たったら外に出る、というルールで

次々と役割が入れ替わっていくのですが、
都度<○○ちゃんと、○○くん、交代!>というような言葉がけを受けながら
場面に応じて切り替えることができていました。


仮装してご来所されたお子さまもいらっしゃいましたので、
教室内はとても賑やかな雰囲気となっていました。

盛りだくさんのプログラムでしたが、
終了時に「もう終わり~?」と寂しそうに言ってくださる
お子さまの姿もありました。


引き続き、楽しみながら「できた」を感じられるような企画を行い
紹介していきますのでお楽しみに✨
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7625
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7625

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。