放課後等デイサービス

放課後デイサービスtoiro津久井

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-8173
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ
電話番号

ブログ

( 66件 )

7月のカレンダー作り!!

こんにちは!トイロ津久井です☆ じめじめとした梅雨の季節ですが、 トイロの子どもたちは毎日元気いっぱいです( ੭ ˙ᗜ˙ )੭! そんな中、今日のイベントは「カレンダーづくり」でした^^ 今回のカレンダー作りには、いくつかの目的があります★ ・七夕のイメージを膨らませて:  短冊にお願い事を書いたり、天の川に見立てたスズランテープを貼ったりと、  七夕の雰囲気を感じながら製作に取り組んでもらうこと◎ ・道具を大切に、みんなで共有 :  ハサミやのりを使う際には、安全に気をつけながら、お友だちと譲り合って使うこと、    そして使った後はしっかり片付けることを意識する^^ 7月の見通しを持つ :   カレンダーを作ることで、来たる7月の予定を意識し、    夏休みへ向けて生活に見通しを持って行動すること* 来月にはいよいよ楽しい夏休みも始まります!! カレンダー作りを通して、 子どもたちが生活の中で見通しを持って行動できるようになってくれると嬉しいです♡ みんなの様子をご紹介! みんな職員の話をよく聞き、 周りの様子を見ながら落ち着いて製作に取り組んでくれました(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ 集中して作業を進める姿はさすがです☆* ある児童は、お友達と隣同士で座り、 楽しそうにカレンダーづくりを進めていました♡ 熱心に作業を続けていましたよ( •̀∀︎•́ )✧︎ また別の児童は、短冊に「サッカー選手になりたい」という夢を書いてくれました* 漢字が分からず職員に尋ねる場面も^^ 漢字を見て「難しい!」とつぶやきながらも、最後はトイロの仲間に助けてもらい、 無事に書き上げることができました(*ˊᗜˋノノ*✭ さらに、他のお友達が何を書こうか悩んでいる時には 「〇〇君、なんて書く?」と優しく声をかける、素晴らしい場面も見られました♡ お互いに助け合う姿がナイスです!!! 今日も子どもたちの個性と成長が光る一日となりました♢* 完成したカレンダーは、ぜひご自宅で飾って7月の見通しに役立ててくださいね♪₍₍  (ว*ˊᗜˋ)ง  ⁾⁾♪ toiro津久井では、この他にも 様々なイベントを企画しています♪* 是非、見学や体験に来てください☆ スタッフ一同お待ちしております( *ˊᗜˋ)ノ 放課後等デイサービス toiro (https://www.toiro-houkago.com/sagamiono/) ▽津久井教室までのアクセスはこちら▽ 橋本駅南口神奈中バス 3番乗り場 関バス停より徒歩1分 ☎︎042-785-6695☎︎ *    *    *    * toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro津久井/7月のカレンダー作り!!
教室の毎日
25/06/27 10:35 公開

* テルテル坊主 *

こんにちは!トイロ津久井です( *ˊᗜˋ)ノ じめじめとした梅雨に入り、 外で過ごせる日、お日様の光を浴びれない日が続き、 大人も子供もちょっぴりストレスを感じる今日この頃…☔︎ 「早く晴れてっっ!!」 と願いをかけて、みんなでテルテル坊主を作りました☀︎ 簡単な工作… だからこそ、話を良く聞いて取り組もう!! お友だちの事を考えて行動しよう!! 使った物はしっかり片付けよう!! というわけで、活動の前に皆で一緒にSST 「梅雨って梅の実がなる時期に雨が良く降るから梅雨って書くらしい」 そんな季節に関する小話から始まり、 「自分の分の材料を用意したら、次はどうしよう?」 と職員が質問すると 「次のお友だちに材料を渡す!」 「お友だちの分も用意して渡してあげる!」 次々と思いやりのある言葉が…(っ﹏-) ♡ 津久井の子たちは、優しい子がいっぱい♢* 素敵な子どもたちばかりです♡ 実際の制作が始まるとさっそくSSTで話した事を実行しようと お友だちの分を配ってくれたり、 協力し合って片付けをしてくれています♡ みんなで作ったてるてる坊主…早く晴れると良いね!! toiro津久井では、この他にも 様々なイベントを企画しています♪* 是非、見学や体験に来てください☆ スタッフ一同お待ちしております( *ˊᗜˋ)ノ 放課後等デイサービス toiro (https://www.toiro-houkago.com/sagamiono/) ▽津久井教室までのアクセスはこちら▽ 橋本駅南口神奈中バス 3番乗り場 関バス停より徒歩1分 ☎︎042-785-6695☎︎ *    *    *    * toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro津久井/* テルテル坊主 *
教室の毎日
25/06/11 14:12 公開

◎ 丸亀製麺 ◎

こんにちは、トイロ津久井です! ゴールデンウイークも終わり、休みが恋しくなる今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?? 今回はトイロ津久井では 初めての丸亀製麺に行った時のことをお伝えしようと思います( *ˊᗜˋ)ノ 何故丸亀製麺なのかと言うと? 丸亀製麺は五感の宝庫!! 視覚: うどんが茹でられる様子、天ぷらが揚げられる様子、    丼に盛り付けられる様子など、目まぐるしい動きは、   視覚的な刺激になります。 聴覚: 「いらっしゃいませ!」という店員さんの元気な声、    うどんを茹でるグツグツという音、天ぷらを揚げるジュージューという音など、    様々な音が聴覚を刺激します。 嗅覚: いりこの出汁の良い香り、揚げ物の香ばしい香りなどが食欲をそそり、嗅覚を刺激します。 触覚: 注文した温かいおうどんの湯気を感じたり、    つるつるとした麺の感触を舌で味わったりすることは、触覚や味覚を豊かにします。 いざ、注文 今回は一般のお客さんと同じように並び、その場で注文ました。 混んでいましたが、みんな静かに並ぶことが出来ていました。 先頭の行き慣れている仲間が店員さんに聞こえるような声で注文してくれ、 後ろの仲間もならって行ってくれました(*ˊᗜˋノノ*✭ 「自分で選ぶ」という大切なステップ 丸亀製麺の注文方式は、自分でうどんの種類やトッピングを選ぶことができます。 これは、子どもたちにとって「自分で決める」という大切な練習になります。 今回はある程度事前に決めて、トッピングを自分で取ってもらいました(っ ‘ ᵕ ‘ c) お会計も みんな、もってきたお金の範囲内でお会計をすることが出来ていました* みんなで食べると、よりおいしい♪   いつもは箸を使うのに苦手意識がある仲間も、みんなと一緒にお箸割り箸で食べていました((o'∀'o)) 麺は、汁が跳ねないようにす食べてくれています★ 通な子は「七味入れるとおいしいよ」と味変も教えてくれ、 楽しく食べていました♡ 丸亀製麺での食事は、単なる食事以上の意味を持つ可能性があります。 五感を刺激し、「自分で選ぶ」力を養い、「食べる」という 基本的な動作を練習し、社会性を学ぶ場にもなり得ます! もちろん、その日のコンディションや発達段階によって、 できること・できないことがあると思います。 大切なのは、焦らず、ゆっくりと、子どもたちのペースに合わせてサポートしていくこと(っ ‘ ᵕ ‘ c) ぜひ、みなさんも一緒に「食べる」を深掘りしてみてくださいね! toiro津久井では、この他にも 様々なイベントを企画しています♪* 是非、見学や体験に来てください☆ スタッフ一同お待ちしております( *ˊᗜˋ)ノ 放課後等デイサービス toiro (https://www.toiro-houkago.com/sagamiono/) ▽津久井教室までのアクセスはこちら▽ 橋本駅南口神奈中バス 3番乗り場 関バス停より徒歩1分 ☎︎042-785-6695☎︎ *    *    *    * toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:エフィラミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro津久井/◎ 丸亀製麺 ◎
教室の毎日
25/05/26 10:49 公開
ブログをもっと見る
地図のアイコン

地図

〒252-0156
神奈川県相模原市緑区青山1041-5 落合店舗1階
放課後デイサービスtoiro津久井の地図
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
電話番号
電話で聞く場合はこちら:050-3159-8173
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-8173
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。