こんにちは😊
フォレストキッズ川崎教室です。
フォレストキッズ川崎教室では、保護者の方やお子さまが安心して小学校生活をスタートできることをねらいとして、年長児の支援を行っています。
今回はその一部をご紹介します♪
①支援カードの活用
年中児までは、イラストと文字が書かれた支援カードを使用していましたが、年長児は文字のみのカードを使用しています。
小学校生活に向けて、文字から情報を正確に読み取ることを目的とし、情報をもとに自分で見通しを持って行動することができます。
②板書の課題
支援の後半には指導員がホワイトボードに文字を書き、それをノートに書き写す板書の課題を行っています。
ノートや筆箱など、指示されたものをきちんと用意する練習や、文字の書き順、ノートのマス目を意識して丁寧に書く練習をします。
また、時間内に書き終えることを目指すことで、集中力や自己管理能力を育てることができます。
③自立活動
1人で課題に取り組む時間を設けています。自立心を養い、自分で考えて行動する力を育むことができます。
これらの取り組みを通じて、子どもたちは小学校生活に向けて必要な力を身につけています。
フォレストキッズ川崎教室では、お子様一人ひとりに合った支援を提供し、安心して新しい環境に挑戦できるようお手伝いさせていただきます。
ご相談やお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
-----------------------------------------
★お問い合わせ先★
フォレストキッズ川崎教室
〒212₋0016
神奈川県川崎市幸区南幸町2₋19 八洲ビル4F₋A
電話番号:044₋742₋8662
LINE ID検索:
@529loade
営業時間: 9:30~18:30(日・月除く)
-----------------------------------------
年長児の支援について/フォレストキッズ川崎教室★
教室の毎日
25/03/26 14:18
