支援のこだわり
プログラム内容
◎「みらいNO.2(みらいのに)」ではABA(応用行動分析)をベースに「学習療育」に力を入れています。
◎学習療育では公文式学習(算数・国語)を導入しています。アカデミックスキルの向上だけでなく読み・書き・計算に繰り返し取り組むことで脳の活性化を促し、作業(書き・計算)に粘り強く取り組む習慣を身に付けることで高校卒業後の就職を含めた生活をより質の高いものにしていくことができます。
◎お子さんのモチベーションが上がったり、楽しいものでなければ粘り強く取り組む習慣は身についていきません。「みらいNO.2」では公文式学習での進級の際の「ご褒美」や日々のおやつに工夫を凝らしています
◎学習療育では公文式学習(算数・国語)を導入しています。アカデミックスキルの向上だけでなく読み・書き・計算に繰り返し取り組むことで脳の活性化を促し、作業(書き・計算)に粘り強く取り組む習慣を身に付けることで高校卒業後の就職を含めた生活をより質の高いものにしていくことができます。
◎お子さんのモチベーションが上がったり、楽しいものでなければ粘り強く取り組む習慣は身についていきません。「みらいNO.2」では公文式学習での進級の際の「ご褒美」や日々のおやつに工夫を凝らしています
スタッフの専門性・育成環境
◎療育には「環境」がとても重要です。テナント物件と違い、自宅の環境に近い一軒家ですのでお友達の家に遊びに来るような感覚でモチベーションアップにも繋がっていきます。
◎「みらいNO.2」では「学習療育」に加え、「ソーシャルスキルトレーニング」「認知能力の向上」「微細運動」「粗大運動」「モンテッソーリ教育」「プログラミング」等を療育プログラムとしています
◎株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導のサポートを受けています。
◎半年に1回、言語聴覚士が来て指導や検査に当たっています。
◎月1回、外部講師を招いて「英語」の療育を実施していく予定です。
◎「みらいNO.2」では「学習療育」に加え、「ソーシャルスキルトレーニング」「認知能力の向上」「微細運動」「粗大運動」「モンテッソーリ教育」「プログラミング」等を療育プログラムとしています
◎株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導のサポートを受けています。
◎半年に1回、言語聴覚士が来て指導や検査に当たっています。
◎月1回、外部講師を招いて「英語」の療育を実施していく予定です。
その他
◎公文式学習では宿題はお出しいたしません(要望がありましても宿題はお出しすることができませんのでご了承ください)。
◎学校の宿題は当事業所でやることはできません(ご自宅で学校の宿題はやっていただくようお願いいたします)。
◎週2日以上の利用(契約)は必須です。
◎キッズの登録は必須です(学校ではなくキッズへのお迎えになります)。
◎お子さんが中学校入学後も療育・支援を継続して受けていくことができるよう放課後等デイサービス「みらいNO.3(みらいのさん)」の開設を目指しております。
◎学校の宿題は当事業所でやることはできません(ご自宅で学校の宿題はやっていただくようお願いいたします)。
◎週2日以上の利用(契約)は必須です。
◎キッズの登録は必須です(学校ではなくキッズへのお迎えになります)。
◎お子さんが中学校入学後も療育・支援を継続して受けていくことができるよう放課後等デイサービス「みらいNO.3(みらいのさん)」の開設を目指しております。
在籍スタッフ
施設からひとこと
地図
〒240-0014 神奈川県横浜市保土ケ谷区霞台42-15
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
備考 | 夏休み等長期休暇においてもお預かりさせていただく時間は13:00以降からとなります。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒240-0014 神奈川県横浜市保土ケ谷区霞台42-15 |
---|---|
URL | https://mirainohitomi.com/ |
近隣駅 | 保土ケ谷駅・天王町駅・星川駅・西横浜駅・井土ヶ谷駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援 |
送迎サポート |
◎ご自宅及び通学先小学校の両方とも渋滞時でも片道15分以内が目安になります。 ◎お子さんの乗車時間をできるだけ減らすため、軽自動車で1~2人の児童を送迎する「ピストン輸送」スタイルでやっております。 |
料金 |
おやつ代 税込み50円/日 公文式学習費2教科 税込み5280円/月 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害、知的障害、ダウン症 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生のみ |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。