児童発達支援事業所

LITALICOジュニア太宰府教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(53件)

LITALICOジュニアご利用までの流れ

こんにちは!LITALICOジュニア太宰府教室です! 今回は、「LITALICOジュニアご利用までの流れ」についてご紹介いたします。 【ご利用までの流れ】 ①お問い合わせ お電話またはWEBフォームより受け付けております。 お問い合わせ窓口では、サービスに関するお問い合わせや体験授業のご案内を行っております。 ②見学・体験 お申し込みをしていただいた方に太宰府教室からご連絡します。 保護者さまのご希望を伺い、お子さまのご様子にあわせて、今後のプランや指導方針をご提案します。 ③受給者証の手続き 受給者証発行窓口にて必要な申請を行っていただきます。 ④ご契約・ご利用開始 LITALICOジュニアとのご利用契約後に、利用開始となります。 定期的に支援計画を見直し、一人ひとりの成長にあわせて支援をおこないます。 以上の4ステップがご利用までの流れになります。 LITALICOジュニア太宰府教室では、スタッフ一同、皆さまのご利用を心よりお待ちしております。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア太宰府教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア太宰府教室/LITALICOジュニアご利用までの流れ
教室の毎日
23/08/22 16:03 公開

LITALICOジュニア太宰府教室へのアクセス方法

こんにちは! LITALICOジュニア太宰府教室です。 今回はLITALICOジュニア太宰府教室へのアクセス方法についてです。 太宰府教室は、西鉄都府楼前駅から歩いてお越しいただけます。 駅からのアクセス方法をご紹介していきますね。 【西鉄都府楼前駅からのアクセス方法】 ▶都府楼前駅西口からの道順 ①福岡(天神)方面行きの電車で来られた方は西口から出ます。 ②踏切がある方向へ右折します。 ➂踏切を渡ります。 ④直進して横断歩道を渡ります。 ⑤横断歩道を渡ったら右折します。 ⑥高架下のトンネルをくぐります。 ⑦左手にある黒っぽい建物がオフィスパレア太宰府ⅣのB棟です。 ⑧建物の左側面にあるB-1の扉からお入りください。 ▶都府楼前駅東口からの道順 ①久留米・柳川・大牟田方面行きの電車で来られた方は東口から出ます。 ②右折して横断歩道を渡ります。 ➂横断歩道を渡ったら右折します。 ④高架下のトンネルをくぐります。 ⑤左手にある黒っぽい建物がオフィスパレア太宰府ⅣのB棟です。 ⑥建物の左側面にあるB-1の扉からお入りください。 皆さまのご来所を指導員一同お待ちしております。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア太宰府教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア太宰府教室/LITALICOジュニア太宰府教室へのアクセス方法
教室の毎日
23/08/11 17:59 公開

ようこそ!LITALICOジュニア太宰府教室へ!

はじめまして!LITALICOジュニア太宰府教室です。 福岡県で4教室目のLITALICOジュニアとなる太宰府教室が、2023年8月1日に開設しました! 太宰府教室のことをぜひ皆さまに知っていただきたく、これから教室のことやスタッフの紹介などをブログでお伝えしていきます。 まず始めに、LITALICOについて簡単にご説明させていただきます! LITALICOは「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、就労支援、幼児教室・学習塾などの教育・福祉サービスを提供しています。 その中でも、太宰府教室では児童発達支援と放課後等デイサービスを提供しております。児童発達支援では0歳〜年長のお子さま、放課後等デイサービスでは小学1年生〜3年生のお子さまへの支援をおこなっています。 ~~LITALICOジュニアをご利用いただいている保護者さまのお声をご紹介します。~~ 「こんなことが好きだったんだと子どもの新たな一面を知ることができました。指導後に関わり方のヒントをもらえるのも助かりました。家でやってみたら、少しずつコミュニケーションが増えてきて嬉しいです」 「学校で起こりそうな場面設定なども練習したら不安が和らいだようです。入学前に、園やLITALICOジュニアでやってきた取り組みを電話や連絡ノートで丁寧に引き継いでくれて安心しました」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 太宰府教室でも、お子さま自身が困っていることや保護者さまのお悩みに対して、お子さまに合わせた指導や保護者さまへの共有を行っていきます! 太宰府教室のスタッフ一同、皆様が安心・安全にご利用いただけるようにしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 随時、教室の様子などをブログでお伝えしていきますので、楽しみにお待ちください! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア太宰府教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験授業指導を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア太宰府教室/ようこそ!LITALICOジュニア太宰府教室へ!
教室の毎日
23/08/05 15:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
1人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。