放課後等デイサービス
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

わいわいきっずクラブ

近隣駅: 上飯田駅、平安通駅 / 〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町5丁目63河野第一マンション1階

わいわいきっずクラブ わいわいきっずクラブ
障害種別 発達障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 社会福祉士 言語聴覚士 児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法 言語療法 作業療法 遊戯療法 音楽療法 運動療法 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

支援のこだわり

プログラム内容
わいわいきっずクラブでは、いつでも相談ができる、寄り添える・・・全ては子どものために、家族のためにをモットーに支援を行っています。
個々のつまずきを解消していけるよう個別療育にも力をいれており、スモールステップからクリアして行く事で達成感を積み重ねていく経験を大切に療育を行っています。

日々の活動はインスタにも掲載しております。
わいわいきっずクラブ/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
わいわいきっずクラブでは、スタッフの得意を活かした、英語リトミック、体操などの療育内容を取り入れています。
また微細運動・粗大運動と楽しくできるメニューも豊富。
週に1回言語療育と言葉遊びの個別も取り得れております。
発語や吃音・構音障害が気になる方は是非お問い合わせください。
不登校・不当園でお悩みの方、お子様のお悩みなど小さなことでも構いません、何でもご相談ください。

また、研修に積極的に参加し、専門性やサービスの質の向上を行なっています。
その他
わいわいきっずクラブでは、食育の日を毎月1回、土曜日に開催しており、食材を五感で感じる事から調理まで行うことで、食への興味・愛着を持ち、偏食やフードロスの改善を目的に活動を行っています。
楽しく皆でクッキングをしております。

また月に一度、カレーの日があり、活動終わりに皆で夕食を食べる日があります。

午前の時間は、保護者様のご相談や、学校等の連携も行っております。
ご家族と共に一緒にお子様の成長を見守っていきたいと思っております。

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 社会福祉士 臨床心理士・臨床発達心理士 言語聴覚士

地図

〒462-0032 愛知県名古屋市北区辻町5丁目63河野第一マンション1階
わいわいきっずクラブの地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
祝日
長期休暇 09:00 ~ 18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒462-0032
愛知県名古屋市北区辻町5丁目63河野第一マンション1階
近隣駅 上飯田駅・平安通駅・志賀本通駅・味鋺駅・黒川駅
障害種別 発達障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・言語聴覚士・児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法・言語療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
チェックアイコン
現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめて
お問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。